![]() |
最新更新日:2025/09/13 |
本日: 昨日:100 総数:560206 |
ひらがなの学習
今日は,「る」の学習です。
「じっくりていねいに」 「消しゴムで消すときもしっかり紙をおさえて」 など,いろいろと気をつけて書きました。 終筆のマルがとてもかわいかったです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すみずみまで![]() ![]() ![]() ![]() そうじでも学校全体に貢献しています。 話し合い![]() ![]() ![]() ![]() 盛り上がっています。 したら してもらったら![]() ![]() 配る人は,「はい,どうぞ。」 配られた人は,目を見て「ありがとう。」 学級目標![]() ![]() ![]() ![]() 朝の会で声に出すことで,意識を高めています。 一日の始まりは・・・![]() ![]() 分度器を使っています Part 3![]() ![]() ![]() ![]() 力をつけていきましょう! 分度器を使っています Part 2![]() ![]() ![]() ![]() 指をさして説明している子どもが多かったです。 相手に分かるように伝えるって大切ですね。 分度器を使っています Part 1![]() ![]() ![]() ![]() 複雑な角の大きさを調べたり,調べた方法を伝え合ったりしています。 花瓶![]() ![]() ![]() ![]() 教室に一つあるだけで華やかな気持ちになりますね。 |
|