京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up5
昨日:34
総数:699538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

4年「みさきの家」校長カメラ84

退所式2
 校歌を歌いながら旗を降ろし,お礼を言いました。
画像1
画像2
画像3

4年「みさきの家」校長カメラ85

 退所式の後,そのままバスに向かいました。
画像1
画像2
画像3

日曜参観のご参加ありがとうございました!

 今日は梅津北小学校の日曜参観日でした。お休みの日にもかかわらず,多くの保護者の方がご参加くださいました。本当にありがとうございます。
 HPでは今日の授業や校内清掃のようすをお伝えしていきます。それぞれの学年のみご覧になりたい場合は,各学年のカテゴリをお選びください。まずは授業のようすをお伝えします。
画像1画像2画像3

日曜参観のようす 1-1

 1年生は自己紹介をする授業をしました。1人で前に立って,皆に聞こえるように大きくはきはきと発表できるように工夫します。終わった後は大きな拍手。聞く姿勢もしっかりとできてきています。
画像1
画像2
画像3

日曜参観のようす 1-2

 2組は自己紹介の自分の原稿を確認しているところです。まずは1人で文章を読みながら,みんなの前でしっかり発表できるよう練習をしました。
画像1
画像2
画像3

日曜参観のようす 2-1

 2年生は算数と国語のようすをそれぞれお伝えします。1組は算数です。10cmはどれくらい?というのを,紙テープを使って考えました。それぞれ思い思いの長さに切ったテープをどれくらいだったかを測ってみました。
画像1
画像2
画像3

家庭科「エプロン作り」

画像1
画像2
画像3
家庭科でエプロンを作っています。
そろそろ出来上がる子も増えてきました。

次は,このエプロンを使って,
調理実習に取り組んでいきます。

日曜参観のようす 2-2

 2組は国語の授業のようすをお伝えします。遊園地でたくさんの人がいる絵を見ながら,特定の1人の特徴をつたえて探す学習をしました。
画像1
画像2
画像3

プール掃除

6月1日にプール掃除を行いました。

昨年の8月から使っていなかったプールなので
とても汚れていましたが,
全校学年のみんなのために一生懸命掃除をしました。


画像1
画像2
画像3

日曜参観のようす 3-1

 3年生の1時間目は音楽の授業です。1組はちょうどリコーダーをしているところでした。習いたてのリコーダーですが,きれいなメロディで曲を演奏できていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/23 秋分の日
9/24 ALT
9/25 梅北タイム2
9/29 参観・懇談(4組・高)
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp