![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:46 総数:698728 |
なかよし集会のようす(2)
もう何度も集まったメンバーです。最初の頃の緊張はほとんど見られなくなり,和気あいあいとしたようすです。今日の遊び場所を確認しています。
![]() ![]() ![]() 学校紹介をしました
昨日,1年生に学校紹介をしました。ポスターや原稿をかいたり,1年生に楽しんでもらえるように色々な準備を頑張ってきました。ワールドルームとふれあいサロンを使って,大発表会です。1年生のようすも1年生のカテゴリーに載せますので,またご覧ください。
![]() ![]() ![]() 学校紹介をしました(2)
3年生は『学校のルール』『部活動』など,様々なグループに分かれて発表をしました。1年生はそれぞれのグループの発表を見て回ってくれます。うまく話せるかドキドキです。1年生が楽しく紹介を回れるように,クイズを作ったりコーナーごとの工夫をしています。
![]() ![]() ![]() 学校紹介をしました(3)
先生も1年生と一緒に発表を聞きながら,1年生たちを盛り上げます。部活動を紹介するグループは,3年生になった時に自分たちの部活動に入ってくれるよう,「こんなに楽しいよ!」と宣伝もおこないます。
自分たちで作り上げた紹介会,とっても充実した活動になった3年生でした! ![]() ![]() ![]() 学校紹介を聞きました
昨日の1・2時間目に,学校紹介を聞きました。紹介してくれるのは,3年生のお兄さん・お姉さんたち。知っている人に会えて喜んでいる子もいました。いったい,どんな紹介をしてくれるのかとっても楽しみです!
![]() ![]() ![]() 学校紹介を聞きました(2)
学校紹介は,3年生たちが前々から準備してくれていたものだそうです。カラフルなポスターに分かりやすい説明,とっても楽しいクイズをしてくれるグループもありました。みんなは生活の探検ボードをもって,色々なグループをまわっていきます。分からないことがあっても,お兄さんお姉さんたちがとても優しく教えてくれました。
とても楽しい紹介会をありがとうございました! ![]() ![]() ![]() アゲハ
台風が過ぎ去って晴れ間が出てくると中庭の生きものの様子が気になるようで、算数の勉強をしていても窓の外ばかりを見ていました。ちょうど学習のキリがいい時、アゲハが飛んでいるのを発見し網で捕まえにいきました。うまいこと捕まえられたのですが、よく見ると羽の一部がちぎれています。台風の影響でしょうか。どうやら卵ももっていそうな様子だったので、きっぱりと逃がすという決意をしました。いつも捕まえるとなかなか逃がすことはしないのですが、ケガをしている生き物にはちゃんと温かい気持ちで接することができるのだな、と感じました。
でも、逃がす前にしっかり生き物図鑑はかいていました。 ![]() たてわり遊び![]() ![]() 給食室より![]() ![]() ![]() 麦ごはん・牛乳・セルフおにぎりの具(うめさけ)・かまぼこと小松菜のいためもの・すまし汁・手巻きのり 「セルフおにぎり」はおさらの上で、手巻きのりの上にスプーンを使ってごはんをのせて、うめさけのおにぎりの具をのせて自分で巻いて食べる献立です。自分でごはんや具の量を調節しながら楽しんでいただけました。 「すまし汁」は豆腐とわかめでした。 給食室より![]() ![]() ![]() 胚芽米ごはん・牛乳・たらと豆のごまがらめ・キャベツの煮つけ 「たらと豆のごまがらめ」は新献立です。たらとミックスビーンズ(金時豆・大豆・枝豆・手亡豆)をそれぞれ油で揚げて、タレとごまをからめました。甘辛いタレの味と香ばしいごまの香りが感じられる献立でした。 |
|