京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up17
昨日:94
総数:1318024
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学されるお子様のご相談は随時受け付けております。遠慮なく学校までご連絡ください。

5年 みさきの家38

画像1
レクレーションの写真がもう一枚届きました。

5年 みさきの家37

画像1
画像2
画像3
雨のためプールを変更して仲間づくりレクリエーションを楽しんでいます。
「そ〜れ!」
「パン!」
「そ〜れ!」
「パン!パン!」
「そ〜れ!」
「パン!パン!パン!」

「集まれ!」
「リス!」「木こり!」「嵐!」

この場所,90畳もあるそうです。ひろ〜い部屋,畳の上ということもあり,和や〜かな雰囲気が伝わってきます。

サッカー部OB戦2

画像1
画像2
画像3
9年生は久しぶりでしたが、現役のチームに先輩の意地を見せ、互角に戦っていました。結果は2−2の同点!最後はPK戦で7・8年生チームがかろうじて勝利しました。先輩のうまさを学び、先輩は後輩の上達ぶりをたたえるよい試合でした。

サッカー部OB戦

サッカー部では引退した9年生と7・8年生でOB戦をしました。
引退し、勉強にいそしんでいるであろう9年生は久しぶりにボールをけってストレス発散していました。7・8年生は先輩に胸を借り、10月の新人戦に向けてがんばっているところです。
画像1
画像2

5年 みさきの家36

お昼御飯です。13:50くらいの様子です。ウォークラリーの結果はこの後発表されるようです。
画像1
画像2
画像3

5年 みさきの家35

画像1
ラリーは終了し、バスでみさきに帰ってきました。雨に濡れたので、軽くお風呂であたたまってから、昼食をとります。下の写真はその指示をしているところのようです。雨は強く降ったり弱く降ったりしているとのことです。


画像2

9年学年合唱

画像1画像2画像3
先週より文化祭の取り組みが始まりました。文化祭の合唱コンクールでは9年生は課題曲だけでなく、学年合唱も歌います。今年の学年合唱曲の曲名は「青葉の歌」です。
昨年の学年合唱もすばらしかったので、仲間同士で改善点を指摘し合い、今年もみんなの見本として最高の学年合唱になるようにがんばります!

5年 みさきの家34

画像1
降りだした雨もなんのその。全員見事にチェックポイントをクリアーしたようです。

5年 みさきの家33

画像1
ウォークラリーの様子がもう一枚届きました。道に迷いながらコマ図を解読。グループの協力が大切です。めざせ麦崎灯台。

5年 みさきの家32

ゴール間近のチェックポイントから写真が届きました。「思ったよりも早く子どもたちが到着しました!雨が降ってきて、傘をさしながらのラリーですが、元気に活動しています!二枚目は答えがわかって、やった!という喜びの表情です。」とのことです。雨にも負けず元気に活動しているようで何よりです。


画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/25 体育大会 全校練習
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp