![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:505 総数:395163 |
運動会4![]() ![]() ![]() 最後の締め、6年生の組体操は、今まで6年間成長した力をしっかりと発揮し、たいへん感動的でした。 天候にも恵まれ、大きな怪我もなく、子どもたち一人一人が満足できた運動会ではなかったでしょうか。 多くの保護者の方々や地域の方々、教育委員会の方々、今日は本校の子どもたちのために学校にお越しいただき、本当にありがとうございました。 運動会3![]() ![]() ![]() 運動会2![]() ![]() ![]() 子どもたちは、競技では勝っても負けても一生懸命がんばっています。 平成27年度岩倉北小学校運動会 その2![]() ![]() ![]() 児童代表はじめの言葉 選手宣誓 全校体操 今年の児童会スローガンは 「最後まで諦めない岩倉北!」です。 最後まで全力を尽くします。 平成27年度岩倉北小学校運動会 その1![]() ![]() ![]() 地域・保護者の皆様も多数お越しいただいております。 ソーラン!ソーラン!!![]() ![]() また,自分たちの課題を見つけ,練習内容を決めるなど4年生の本気度が伝わってくる練習期間でした。 明日も一生懸命踊ります!4年生の頑張る姿を楽しみにしていて下さいね! 運動会全校練習![]() ![]() ![]() 応援の練習では、応援団長がリーダーシップをとり、大変盛り上げていました。本番でも一生懸命がんばる友だちを応援してほしいと思います。たいへん楽しみです。 9月朝会![]() ![]() 「最後まで一生懸命がんばりましょう。」 「協力して仲良く取り組みましょう。」 運動会まで2週間を切りました。 準備から本番、後片付けまで、子どもの心が育つすばらしい運動会にしたいです。 保護者・地域の皆様も、19日(土)の運動会にぜひお越しください。 1年生放課後まなび開講式![]() ![]() ![]() 今日は、まなび教室でのルールを教えていただき、さっそく時間は短くなりましたが、 学習を開始しました。 ぜひ続けてがんばってくださいね。 消防局&消防団にインタビュー
4年生は現在,社会科で「火事を防ぐ」という単元の学習をしています。子ども達は授業の中で「だれがどのように火事からわたしたちを守ってくれているのだろう」という学習問題を立て,「消防隊と消防団ではないか」「でも消防隊と消防団ってどう違うのだろう」などとたくさんの予想を持ち,本日,消防局の方と消防団の方にインタビューをしました。
インタビューの中では,それぞれの用具の使い方や火事の有無による仕事内容など様々なことを教えて頂きました。 来週からの授業では,聞いてきたことをクラスでまとめ,消防団と消防局を比べ,同じところやちがうところなどを考えていけたらと思います ![]() ![]() |
|