京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up7
昨日:19
総数:371081
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 <学校教育目標> ゆめに向かって 自ら学び 自ら考え たくましく 共に生きる 仁和の子

5年 スチューデントシティ学習 3

画像1画像2画像3
 会社のユニホームを着て,すっかり様になった子どもたち。わくわくしながら,お店に入っていきますが,最初は仕事の内容をおぼえることに一生懸命な様子でした。しかし,2回,3回と仕事を繰り返していくうちに,自分で考えて行動できるようになりました。また,社内会議をもち,自分たちの行動を振り返る機会をもちました。みんなで知恵を出し合い,学習を進めることができました。

5年 スチューデントシティ学習 4

画像1画像2画像3
 お客さんに来てもらうために,呼び込みをします。最初は恥ずかしくて,なかなか言いだすことができない様子でした。しかし,みんなで決めた目標を達成するために,宣伝を書いた紙をもち,お客さんに声をかけます。だんだんと大きな声が出てきました。勇気を出して大きな声で会社のアピールをしています。

5年 スチューデント学習 2

画像1画像2画像3
 スチューデントシティ学習では,ボランティアの方にお世話になり,仕事の進め方を学びます。仕事の内容だけでなく,あいさつの仕方や丁寧な言葉づかいを教えていただきます。子どもたちは,働くことを通して,様々な大切なことを学んでいきました。

5年 スチューデントシティ学習 1

画像1画像2
 5月20日(水)にスチューデントシティ学習へ行ってきました。働くことの大変さや楽しさを学ぶことができた貴重な1日でした。他の学校の友達と協力しながら,力を合わせて活動することができました。一人一人が自分の役割に責任を持って行動することができていたと思います。

大文字山,登ったぞ〜!

画像1画像2
今日は遠足で,大文字山に登りました。お天気があやしかったのですが,朝は涼しく,昼はさわやかに過ごすことができました。上りはとてもしんどくて,途中で休憩もとりながら登りました。「大」の字のところで,「学校見えるかなあ。」(残念ながら見つけられませんでした)と京都市の町の様子を見たり,方角をたしかめたりして,京都の町のことを学ぶことができました。お家の人に作ってもらったお弁当も美味しくいただきました!

5年 スチューデントシティ学習に向けて

画像1画像2
 来週はスチューデントシティ学習があります。今は,当日に向けて事前の学習を進めています。同じ会社で仕事をする友達と集まり,どのような費用がかかるかを考えました。当日に向けて,とても楽しみにしている様子です。働くことの大切さを仲間と共に学習していきたいと思います。

修学旅行6

画像1画像2
 お土産タイムでは,家族の顔を思い浮かべて迷いながら買う姿がありました。決められた予算の中でいろいろ考えて買い物をするのは楽しかったようです。昼食後は,新幹線で京都に向けて出発です。

修学旅行5

画像1画像2画像3
 世界遺産の厳島神社の見学をしました。干潮の時間だったので鳥居の近くまで行くことができました。海の中に建っていた昨日と比べて見ることができました。
 焼き上がりの時間に気をつけながらもみじ饅頭の手焼き体験をしました。おいしそうな香りが部屋いっぱいに広がりました。とても上手に焼くことができました。

修学旅行4

画像1
 修学旅行2日目,広島はとてもいいお天気です。朝食をしっかりと食べ,みんな元気に過ごしています。今日は,世界遺産の厳島神社を見学したり,もみじ饅頭の手焼き体験をしたりします。

修学旅行3

画像1画像2画像3
 広島平和記念公園では,まず,原爆の子の像の前で全校で折った千羽鶴を捧げ,「平和の誓い」を述べました。その後,平和記念資料館を見学し,語り部さんによる戦争についてのお話を聞きました。学校に帰ったら,体験したり,考えたりしたことを全校に報告します。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/26 運動会
9/28 代休日
京都市立仁和小学校
〒602-8377
京都市上京区御前通一条下る東竪町132-1
TEL:075-462-0092
FAX:075-462-0572
E-mail: ninna-s@edu.city.kyoto.jp