![]() |
最新更新日:2025/08/08 |
本日: 昨日:16 総数:372984 |
長期宿泊1日目若狭塗り箸作り![]() ![]() ![]() 食に関する学習
4校時に富永先生に来ていただき,食に関する学習を行っていただきました。
本日のテーマは「朝ご飯の働きについて」です。朝ご飯の内容・朝ご飯を食べた時の体温変化など分かりやすい資料を用いて指導してくださいました。 先週行った「すこやかカード」でも,6年生の児童は朝ご飯や歯磨きなどしっかり出来ている様です。 朝陸上でも,学校での学習でも,自分の力を十分に発揮できるように,これからもしっかりと朝ご飯を食べてきましょう。 ![]() ![]() 長期宿泊学習1日目 夕食![]() ![]() ![]() 長期宿泊学習1日目 カッター体験![]() ![]() ![]() 長期宿泊1日目 昼食![]() ![]() 宿泊学習1日目入所式![]() ![]() ![]() 長期宿泊学習 休憩![]() ![]() ![]() 長期宿泊学習1日目 バス車中![]() ![]() ![]() 長期宿泊学習1日目出発式![]() ![]() ![]() 土曜学習「墨のアート」
8月29日(土)10時から体育館にて土曜学習「墨のアート」を行いました。児童10名保護者7名が参加し,大きな筆と紙で墨の文字を表す体験をしました。
講師は山根青坡先生です。 はじめに山根先生から活動の計画を説明していただき,筆の使い方練習をかわいい豚の顔の絵をかいて行いました。 そして次は自分の名前の一文字を書き表します。大きなサイズの筆と半紙ですが,一人一人が書きました。 そして休憩後は,特大の半紙に特大の筆で全員の協働作品を書きます。題材は「大切!」10人で書くので最後にハートの印を朱で入れました。 参加した児童保護者はそれぞれに満足した感想を発表してくれました。11月1日(日)の紫竹チャレンジでも行われる予定です。 ![]() ![]() ![]() |
|