京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up1
昨日:41
総数:394256
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

100m走(6年生)

画像1画像2
 100mのタイムをとりました。

 本気で走りきる姿は,とても頼もしく感じました。

石ひろい(6年生)

画像1画像2
 今日のチャレンジでは,スポーツフェスティバルに向けて
小石ひろいをしました。

6年生は,少し早く掃除が終わった子どもたちから
運動場にでて,拾い始めました。


みんなで力を合わせると,あっという間にたくさんの石を
拾うことができました!!

トウモロコシの収穫(2年)

画像1画像2
 トウモロコシの収穫をしました。ひげにびっくり。めくっていくたびにびっくり。「あっ,黄色くなっている。」「僕のは緑だ。」とたけが高くなったトウモロコシを抜いていくたびに色々な声があがりました。風とおしのよいところに置いてしばらく乾燥させます。乾燥がうまくいくと「ポンポン」はぜるようです。楽しみですね。

今日の給食お・は・ぎ(6年生)

画像1
 今日は,初めての献立「おはぎ」でした。

大好きな子どもたちは,とってもとっても喜んで食べていました。

運動場での練習(6年生)

画像1画像2
 音楽に合わせながら,1人技から2人技,そして3人技に
つなげて練習をしました。

これから,より魅せる演技にしていく楽しみがあります。

図画工作クラブ

画像1画像2
 今日、図画工作クラブではペーパークラフトをしました。

うさぎやハムスター、牛などから自分の作りたいものを選びました。
子どもたちはみんな、真剣に取り組んでいました。

今日の給食

画像1画像2
 お彼岸ということもあり、給食に「おはぎ」がでました。

初めてのメニューに子どもたちはびっくり。
「冷たい。」「もちもちしてる。」と美味しくいただきました。

出前授業(5年)

画像1画像2
 今日は、大阪ガスの方が来てくださいました。

普段食べているインスタントラーメンに着目し、自分たちで実際に調理を行いました。
どういった調理方法が良いか、ごみの量はどれくらいになるか、体験しながらエコについて学習しました。

今日の給食

画像1画像2
 今日の給食は、「ぶた肉とゴーヤのしょうがいため」です。

ゴーヤの苦さが苦手だという子が多いようですが・・・

給食調理員さんが真心を込めて作って下さったおかげで、
「あまり苦くない。」「ぶた肉と食べたら美味しい。」ととても好評でした。

1年 朝の様子

画像1画像2
朝読書の様子です。どちらのクラスも静かに本を読んでいました。朝の涼しい風が教室に流れこみ,心地よい時間となっています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp