京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up3
昨日:20
総数:484236
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

感嘆符 『おはようございます』

画像1画像2
おはようございます。1週間がスタートしました。

週末は、「おやじの会」「PTA]の皆さん、ご苦労様でした。おかげさまで、子ども達にとって「流しそうめん」は貴重な体験となりました。

さて、今週は17日(木)の1・2時間目に「運動会全校練習」の1回目があります。
いよいよ運動会も間近に迫ってきました。

天気もよさそうなので、運動場での練習、ケガなく元気に頑張りましょう!

ホームページもこまめに「学校の様子」を更新していきますので、1日1回ご覧になって下さい!

今朝の写真は、ワンダフルワールドで栽培している「島とうがらしの実」です。
超激辛です!

感嘆符 『おやじの会〜球技大会・流しそうめん』その6

最後は、「おやじの会」と「PTAさん」も流しそうめんを堪能しました。

閉会式で全員運動場に集まり、皆さんにお礼をして終了しました。

半日でしたが、大変楽しく、盛り上がることができました!

お世話になった皆様、有り難うございました。

お疲れ様でした。
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『おやじの会〜球技大会・流しそうめん』その5

テーブル席も大賑わい!

運動場はちょうど木陰になり涼しげですが、ワンダフルワールドは影1つなく、汗ばむくらいです。

でも、そんなことを忘れるくらい、みんな笑顔であふれかえってます!

画像1
画像2
画像3

感嘆符 『おやじの会〜球技大会・流しそうめん』その4

お待ちかねの「流しそうめん」スタート!

これも、学年ごとに「流しそうめん」を体験します。ほとんどみんなが初めてとあって、流れてくるそうめんを箸でつかむのに悪戦苦闘・・・

テーブル席では、次々運ばれてくるそうめんをおいしそうにすすっています!

茹でて運ぶ繰り返しのPTAさんは大忙し!ご苦労様です!!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『おやじの会〜球技大会・流しそうめん』その3

いよいよ、優勝チームと「おやじさんチーム」との対戦です。
先生方も優勝チームに飛び入り参加して、運動場は大盛り上がりです!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『おやじの会〜球技大会・流しそうめん』その2

PTAさんが調理室で「そうめん」を茹でてくれている間は、運動場でドッジボール大会です。
低・中・高学年に分かれてトーナメントで行ない、それぞれの優勝チームは「綾持参チーム」との試合が待ってます!
画像1
画像2
画像3

感嘆符 『おやじの会〜球技大会・流しそうめん』その1

おはようございます。
今日は、「おやじの会」主催の「球技大会・流しそうめん」です。
朝から晴天に恵まれ、会場準備も整い、運動場に集合して、いよいよ始まりです。
画像1
画像2
画像3

5年生 国語科 新出漢字学習

画像1
画像2
画像3
一文字一画
意識しながら
進めてます!

研究授業の様子

画像1
画像2
画像3
 10日の5時間目は3年2組の研究授業でした。たくさんの先生に見られて緊張しながらも,みんな背すじをしっかりのばして授業をうけることができました。
 一生懸命に取り組み,授業が終わった後はほっとしていました。

感嘆符 1年生 『山階保育園との交流』

遅くなりましたが、
昨日、3時間目に本校1年生と山階保育園の園児との交流が行われました。
ワンダフルワールドなどで秋の虫とりを予定してましたが、さあ始めようと思ったまさにその時、雲行きが怪しくなり、次から次へと黒い雲が空を覆いました。
そして、雨が・・・一時中断
でも、ピロティーに集まり元気にゲームをしました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/21 (祝日)敬老の日
9/22 国民の休日
9/23 (祝日)秋分の日
9/24 全校練習2(1)(2)
9/25 (全校練習2の予備日) 運動会前日準備(6) ALT. S・C
京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp