京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/10/06
本日:count up101
昨日:52
総数:702985
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度新1年生入学予定者対象の「就学時健康診断」を11月14日(金)に行います。会場は梅津北小学校です。受付時刻を13時45分と14時に分けています。10月中旬に教育委員会から各家庭に届く健康診断通知書にて各家庭の受付時刻をご確認ください。

土曜学習のようす 《茶道》5

 今日はお茶菓子とお抹茶はなしで,飲むお作法やお茶をたてるお作法,お茶碗の拝見などは形だけで行いました。お茶をたてるお作法は先生の流派「表千家」の方法を習います。表千家では,茶筅をまっすぐに立てすぎず,少しねかせてお茶を立てるそうです。
 高学年部は来月からお茶菓子とお抹茶も用意し,本格的な練習をしていこうと思います。みなさん,見事なお手前でした!
画像1
画像2
画像3

朝のかけ足

 4組では毎朝,運動場を走っています。少し長めの距離ですが,今日も颯爽と走り抜けていきました。「今日はちょっと本気で走ったよ」とNさん。最後までペースを崩さず,しっかりと走り切りました。
画像1画像2

パスゲームのようす

 2年生は今体育でパスゲームをしています。グループに分かれて,チーム対抗でゲームをしています。みんな味方に上手にパスを回しながら,ボールを渡していきます。休憩中のチームも,運動場の空いているところで,パスを回す練習をしていました。
画像1
画像2
画像3

4年「みさきの家」校長カメラ53

 今回は53〜61です。
 夜に行くナイトハイクは,懐中電灯の灯りだけで行くので,危険がないように下見に行きました。グーの手を挙げているのは,静かにしようという合図です。
画像1
画像2

4年「みさきの家」校長カメラ54

ナイトハイクの下見の様子1
画像1
画像2
画像3

4年「みさきの家」校長カメラ55

ナイトハイクの下見の様子2
画像1
画像2
画像3

4年「みさきの家」校長カメラ56

ナイトハイクの下見の様子3
画像1
画像2
画像3

4年「みさきの家」校長カメラ57

 みさきの家には,たくさんのツバメがいました。
画像1

4年「みさきの家」校長カメラ58

 いよいよみんなが楽しみにしていた野外炊事です。まず,60畳で準備です。
画像1
画像2

4年「みさきの家」校長カメラ59

 かまど前で説明を聞き,野外炊事のスタートです。
 使う道具や食器を煮沸消毒しました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/21 敬老の日
9/22 国民の休日
9/23 秋分の日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp