京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up2
昨日:132
総数:1161705
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

サマースクール 校内フォーラム(7)

和太鼓フォーラムでは,和太鼓サークル「悠」の方々に,迫力ある演奏をしていただいたり,教えていただいたりしました。だんだん上達しながら,「悠」の方々や友たちと一緒に演奏することを楽しみました。ポーズもバッチリ決まっていました。
画像1
画像2

サマースクール 校内フォーラム(6)

お茶席体験フォーラムでは,桂坂地域女性会の方々にお手前を習いました。前半はみんなで楽しく栗きんとん作りをしました。後半はお茶席を体験しました。丁寧に教えていただきながら,お抹茶を点てていただき,友だちや先生にも出しました。栗きんとんも美味しくいただきました。
画像1
画像2

サマースクール 3日目 桂高等学校

 桂高等学校へ行き,農園芸に関する専門学科のみなさんが栽培されている野菜や果物を,一緒に収穫させていただいたり,すいか・トウモロコシ・メロン・トマト等を試食をさせていただきました。
 みんな,「美味しい!」と言いながら試食していました。
 
画像1
画像2
画像3

サマースクール 3日目 京都市立芸術大学

 京都市立芸術大学グループは,大学会館にて卒業生の方による演奏を鑑賞したり,「ドレミのうた」を一緒に歌ったりしました。
 動物の歌,サウンドオブミュージックの曲があり,最後は,アナと雪の女王の曲,3曲をミュージカル風に聴かせていただきました。
 子ども達は,静かに鑑賞したり大きな声で一緒に歌ったりとても楽しんでいました♪
画像1
画像2
画像3

サマースクール(地域の活動)〜京都光華女子大学〜

 昨日,サマースクールの地域の活動で京都光華女子大学へ行ってきました。
 音楽の鑑賞や歌を歌ったりする音楽療法の体験を通じて,大学の先生や学生の方々と交流を深めてきました。
 大雨でしたが,スクールバスの乗降時に子どもたちが雨に濡れないように学生さんが傘をさしてくださいました。みんなノリノリで楽しんできました。

画像1
画像2
画像3

サマースクール 校内フォーラム(5)

プールフォーラムでは,今日は,中学部がプールで活動しました。水の中はあたたかくて気持ちよく,友だちと水遊びをしたり一緒に泳いだりして楽しみました。
画像1
画像2

サマースクール 校内フォーラム(4)

お話フォーラムでは,「ひなたぼっこの会」の方々に,色々な仕掛けのあるお話を6つ聞かせていただいています。教室を暗くした中できれいに光った「はらぺこあおむし」,一緒に歌った「とんでったバナナ」,いきいきと参加した「すてきな麦わらぼうし」等,どのお話もとっても楽しんでいました。
画像1
画像2

全京都障害者総合スポーツ大会卓球,頑張りました!

7月19日(日)に京都市障害者スポーツセンターで,「第35回全京都障害者総合スポーツ大会 卓球大会」が行われました。本校からは5名の生徒が出場し,力いっぱい頑張りました。自分の試合ではベストを尽くしてプレーをし,友だちの試合では一生懸命応援する姿が見られ,心に残る試合がたくさんありました。午後の決勝に出場し,2位になった生徒もいました。
画像1
画像2

サマースクール 校内フォーラム(3)

木工工作では,ワーク室でオリジナルのペンダントやエコマグネット作りを楽しみました。選びながら色を塗ったりひもをつけたりして,自分のお気に入りを仕上げて大満足でした。
画像1
画像2

サマースクール 校内フォーラム(2)

グランウンドゴルフを「桂坂山の手倶楽部グラウンド・ゴルフ同好会」の方々に教えていただきながら楽しみました。緑が鮮やかな芝生の上で、見守られながらボールをクラブで打ち,入るととても嬉しそうでした。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/15 演劇教室(人形劇)
9/16 小児科健康相談
9/17 内科検診(高等部修学旅行前・中学部宿泊前)

お知らせ

学校評価

教育目標・教育課程構造図

研究報告会

学校沿革史

学校案内

京都市立西総合支援学校
〒610-1101
京都市西京区大枝北沓掛町一丁目21-21
TEL:075-332-4275
FAX:075-331-9573
E-mail: nishi-y@edu.city.kyoto.jp