京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up3
昨日:19
総数:662246
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

わかば 育成スポーツ教室 その3

画像1
画像2
画像3
50メートル走のあとはソフトボール投げをしました。
スタッフの皆さんにいろいろと教えてもらいながら、3,4球ほど挑戦することができました。

少年補導 夏季キャンプ11

画像1
画像2
画像3
 グループを交代しながら,「流しそうめん」を楽しんでいます。

今年も楽しいキャンプを企画・実施していただきました砂川少年補導委員会の皆様には,本当に暑い中2日間お世話になりました。

 参加した子どもたちはいっぱい楽しい思い出ができました。

 本当に,ありがとうございました。

少年補導 夏季キャンプ10

画像1
画像2
画像3
 いよいよメインイベントの,「流しそうめん」です。
冷たくて,とってもおいしいです!

少年補導 夏季キャンプ9

画像1
画像2
画像3
 朝食の後は,「スイカ割り」や「乗馬」を楽しみました。
あっという間にお昼です。

少年補導 夏季キャンプ8

画像1
画像2
画像3
 朝ごはん出来ました。おなか一杯食べています。

少年補導 夏季キャンプ7

画像1
画像2
画像3
 2日目の朝の様子です。スタッフのTシャツが,赤から青に変わりました。
今日もお天気ですが,暑くなりそうです。

少年補導 夏季キャンプ6

画像1
画像2
画像3
 おいしいカレーが出来上がりました。

少年補導 夏季キャンプ5

画像1
画像2
画像3
 1日目「夕食づくり」の様子です。
今年も,大勢の龍谷大学の学生さん,そして砂川小学校の教職員も、13名参加して,頑張っています。

少年補導 夏季キャンプ4

画像1
画像2
画像3
 「クラフト」の時間です。竹を切って,お皿やお箸を作っています。

少年補導 夏季キャンプ3

画像1
画像2
画像3
 「さわのぼり」の続きです。全身水濡れになりましたが,すぐに乾きました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/15 学校安全日
自由参観日
合同スマイル(2年挨拶)
4年認知症サポート(3・4校時)
2年非行防止教室(5校時)
9/16 5年花育活動(5・6校時)
9/17 6年エコライフチャレンジ(3・4校時)
フッ化物洗口
3年研究授業(5校時)
年間行事
9/20 砂川学区民体育祭

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp