京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/17
本日:count up5
昨日:107
総数:543157
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「思いやりの心をもって、生き生きと活動する子」

運動場練習3回目!

今日は、80m走と藤城ソーランの練習でした。
80m走の方は、今日が初めてだったので、自分が走る組とコースの確認をし、実際に1回だけ走ってみました。どの子も全力を出して走ることができていました。

藤城ソーランは、立ち位置のコーンを一切おかず、前回に確かめた自分なりの目印を手掛かりに動いてみようと挑戦してみました。実は少し心配でもあったのですが、しっかりと最後の隊形まで動くことができました。

これで入場から退場までの流れはつかめてきたので、あとは、「よりかっこよく」を目指して、踊りこんでいこうと思います!
画像1
画像2

応援団練習 〜赤組・高学年〜

画像1
今日は,5・6年生の赤組応援団を対象とした応援練習をしました。

声だしをしたり,応援に合わせて振り付けをつけたりと,一生懸命練習をしていました。

赤組オリジナルな応援もあるので,しっかりと覚えて本番頑張ってほしいと思います。

全校ダンス練習

画像1
今日は,高学年の全校ダンス練習がありました。実行委員会の人が舞台の上で上手に踊り,良いお手本となってくれました。何度も繰り返し練習し,最後は声も出て,上手に踊ることができていました。高学年は一度だけの練習なので,今日教えてもらったポイントを忘れず,当日も踊ってほしいと思います。

4年生,最初で最後の80m走練習!

画像1
4年生が運動会種目「80m走」の練習をしました。
出走順に並ぶ練習はしたことがありましたが,実際に練習で走るのは今日が最初で最後。

たけのこの4年生は緊張した面持ちでスタートしましたが,
最後まであきらめずに走りぬき,見事一位でゴールしていました。

本番でも自分の力を出し切ってほしいと思います!

英語「color and shape」

画像1画像2
今日の英語では,「色」や「形」について学習しました。

□や☆,△や〇を英語で言う練習をしたり,何色かを英語で当てるゲームをしました。

その後,いろいろな形が描かれたカードをもとに,かるた大会をしました。

今日学習したことを生かして,かるた大会に取り組んでいました。

練習に力が入ってきました!

画像1
 運動会が来週の土曜日に迫り,練習に熱が入り,今まで以上に盛り上がってきました。3年生の台風の目は,赤も白もできるだけ素早く棒を飛び越えられるように練習をしています。本番はどちらが勝つのか楽しみにしていてください。
画像2

全校ダンスの練習

画像1
休み時間に全校ダンスの練習を行いました。

準備運動ですので,恥ずかしさに負けず,力いっぱい踊ってほしいですね。

ハードル走

画像1画像2
秋晴れのもと,今日は運動場でハードル走練習をしました。

練習をすればするほど,子どもたちも上手に跳べるようになってきました。

つまずいてしまい,こけてしまう子もいましたが,最後まで走りきることができました。

来週はいよいよ本番!頑張ってほしいと思います!

外での組体操

画像1画像2
今日は初めて外で組体操をしました。
膝にあたる砂利の痛みに耐えながら演技することの苦しさ。
その壁を打ち破れるか。見守りたいです。

国語科「天気を予想する」

画像1画像2画像3
国語科では,説明文「天気を予想する」を学習しています。天気に関する3つの問いに対しての説明と筆者の考えが書かれている文章です。それぞれの問いに対する答えを各自でノートにまとめていっています。図や表などを用いて,分かりやすく伝える方法を考えてまとめてくれています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/15 検尿
9/16 検尿
9/17 3年社会見学  授業研修(6−2)
9/18 運動会全校練習(1・2校時)
9/21 敬老の日
京都市立藤城小学校
〒612-0852
京都市伏見区深草大亀谷五郎太町37
TEL:075-621-5580
FAX:075-621-5585
E-mail: fujishiro-s@edu.city.kyoto.jp