![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:128 総数:930560 |
1年生 授業のようす
国語科では漢字の学習が始まり,「とめ」「はね」「はらい」に気をつけて書いています。
算数科では「おおきさくらべ」の学習をしています。 「どちらがながいかな。」「どうやってくらべるといいかな。」と,比べる方法を考えました。 ![]() ![]() 1年生 学習のまとめ![]() ![]() 夏休み前に比べると,テストにもだいぶ慣れてきました。 3年生 しゃん☆しゃん☆傘つくり 3![]() ![]() 3年生 しゃん☆しゃん☆傘つくり 2![]() ![]() きれいな傘ができるように,心を込めて作っています! 3年生 しゃん☆しゃん☆傘つくり 1
運動会で使う「しゃん☆しゃん☆傘」を作っています!
カラーテープ・お花・ポンポン・鈴をつけて,ビニル傘を 華やかな「しゃん☆しゃん☆傘」にしていきます。 細かく難しいところは,二人組で協力しながら作業を進めて いきます。完成が楽しみです!! ![]() ![]() アサガオの観察
受粉した花と受粉しなかった花の比較を行いました。予想していた以上に形が違いました。植物、生命の神秘を感じながら学習を深めています。
![]() ![]() 英語活動 「What do you waut?」 その2
ポインティングゲームというゲームを通して、アルファベットの発音と形を確かめました。ただ・・・、ゲームのスタートの姿勢が少し変わっているので・・・、恥ずかしく感じることもありますね。
![]() ![]() 英語活動 「What do you waut?」 その1
アルファベットの発音やアルファベットを使ったゲームを通して、英語の発音に慣れ親しみました。普段耳にする言葉と少し違う発音で、「G」と「Z」を聞きわけることが少し難しかったようです。
![]() ![]() 2年生 生活科「町をたんけん大発見」
今回は黄色コースを回りました。知っているお店を見つけたり,いい景色を見つけたり,はたまた全然知らなかったところを見つけたり…興味津々でした。
![]() ![]() ![]() 2年生 運動会の練習
運動会に向けて,がんばっています!50mを全力疾走したり,輪をくぐったり,ミニハードルを飛び越えたり…大忙しです!
![]() ![]() ![]() |
|