京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up4
昨日:11
総数:475946
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
★学校教育目標 「自分の良さを生かし、夢に向かって、挑戦し続ける子どもの育成」★

5年 アサガオの 花粉はつぼみの 中にある?

理科の学習でアサガオのつぼみの中を観察しました。
花粉があるかどうか,熱心に観察してスケッチしていました。
画像1

5年 かっとばせ ベースボールで 熱くなる

5年生は体育の学習でベースボールをしています。
初めはなかなか打てなかったけれど,今日は上手にバットにボールを当てて遠くへ飛ばせるようになっていました。
打つ時に,気合を入れるかけ声を出す児童もいて,とても盛り上がっていました。
画像1

5年 体育「ティーボール がんばっています」

画像1
画像2
体育の時間が待ち遠しい様子の5年生。「いきまーす」「打ちまーす」の掛け声でボールをかっとばし、「ナイスバッティング!」と大きな声援が青空に響いています。

2年 体育『花笠音頭』

運動会にむけて練習を進めています。
難しい動きをみんなで確認しながら,練習しました。
上手にできるようになってきたので,この調子でがんばっていきたいと思います。
画像1
画像2

1年生 「あさがおの汁を使って和紙を染めよう」

昨日の参観日に,生活科で育てたあさがおの汁を使って和紙を染めました!

今日は,一人ひとり自分の作った作品を紹介しました。

いろいろな素敵な作品ができあがりました。


画像1
画像2

おはようございます

 9月4日 おはようございます。今日は晴れの一日になりそうです。
 昨日は雨の中,授業参観・懇談会に参加いただきありがとうございました。
 今日は6年生が洛西中学校のオープンスクールに参加します。

画像1

6年 参観・懇談会ありがとうございました。

今日は参観日。
国語の「熟語の成り立ち」を学習しました。
子どもたちが意欲的に取り組んでくれたので、楽しい学習になりました。

懇談会もたくさんご参加いただき、本当にありがとうございました。
学習の様子・生活の様子、今後の学校行事、みなさんで話し合えて
とてもうれしかったです。
画像1
画像2

6年 学年運動。

6年生では運動会や陸上記録会にむけて放課後水曜日に
いろいろな運動に取り組んでいます。

2日(水)は大縄跳びや組体操の練習をしました。
少しずつ上達しています。
画像1
画像2

2年 国語『ことばあそびをしよう』

今日の参観では,ことばあそびをしました。
「あいうえお」を使った文づくりをグループでしたり,自分で作ったりしました。
個性豊かな作品をつくることができていました。
画像1
画像2

参観・懇談会

 9月3日 おはようございます。今日も雨の一日になりそうです。

 今日は午後から授業参観と懇談会を行います。子どもたちの様子を見に来てください。

 職員室前の掲示物が変わりました。今回は,4年生の作品です。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/15 4年代休日 スチューデントシティ(5年)
9/16 4年代休日
9/17 親子草引き(予備日18日)
9/19 3〜6年 コミプラ相撲大会
京都市立新林小学校
〒610-1141
京都市西京区大枝西新林町四丁目4
TEL:075-331-5811
FAX:075-331-5812
E-mail: shinbayashi-s@edu.city.kyoto.jp