![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:21 総数:818828 |
地域の方々の給食試食会 「和(なごみ)献立」
今日は,桂東社会福祉協議会主催の「健康すこやか教室と給食試食会」が本校にて行われました。市教委から来ていただいた西川眞理子指導主事の給食に関する講演のあと,子どもたちが食べているものと同じ給食をみなさんに味わっていただきました。
偶然,本日は京都市が進めている和食推進の日でしたので,「和(なごみ)献立」の給食を食べていただきました。とても楽しい雰囲気の中で会食しておられました。 ![]() ![]() ![]() 山の家 8
火おこしが始まりました!
早くも火がつけられたところもあれば、 苦戦しているところも… お互いにアドバイスをし合いながら、 楽しそうに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 山の家 7
最初の活動は「火起こし」です。
まず、山の家の所員さんの説明を聞いて、全体の作業流れをイメージします。 さぁ、いよいよ自分達で火起こしする番です。うまく火がつくでしょうか? ![]() ![]() ![]() 山の家 6
台風が過ぎて、花背は爽やかな秋晴れになりました。
今日帰る学校と今日からの学校が入れ替わります。 ![]() ![]() ![]() 山の家 5
荷物整理もスムーズに終わり、
お弁当のじかんになりました! お家から持ってきたお弁当を 嬉しそうに食べる子どもたち。 天気も良い中、 気持ち良くご飯を頂いています。 ![]() ![]() ![]() 山の家 4
山の家に到着しました!
入所式で職員の方から 山の家で過ごす心構えについて お話いただきました。 一緒に過ごす学生ボランティアさんの 紹介もありました。 いよいよ楽しい宿泊学習が 始まります! ![]() ![]() ![]() 山の家 3
子どもたちが元気に学校を出発していきました。みんなの表情がいきいきしていました。
![]() ![]() ![]() 山の家 2
出発前のちょっとリラックスした雰囲気です。
![]() ![]() ![]() 山の家 1
5年生が,花背山の家での野外活動に出発しました。
さわやかな風が吹く秋晴れの朝となりました。体育館で行われた出発式からは5年生の子どもたちのやる気を感じることができました。 山の家では,施設の職員の方はもちろん,活動のお手伝いをしてくださる地域の少年補導委員会の皆さんや学生ボランティアのお姉さん・お兄さんなど,たくさんの方たちのお世話になります。見えないところでもいろいろな方が支えてくださっていることを感じ,感謝の気持ちをもって,行動する桂東小学校の子どもでいてほしいと思います。 3泊4日,長期宿泊の中で「協力し合うこと」や「自分から進んで行動すること」の大切さなど,たくさん学んで一回り成長して帰ってきてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 運動会の練習![]() 初めて本番のコースを走り,楽しみながらも集中して完走していました。 残りの練習でも,精一杯取り組んでほしいと思います。 |
|