![]() |
最新更新日:2025/11/20 |
|
本日: 昨日:50 総数:564098 |
ドッジボール大会 2日目 2
今日は,4年1組対2組,5年1組対2組,6年1組対2組と対戦でした。
たくさんの子ども達が,4〜6年生の対戦を見ていました。 すごいスピードのボールをしっかと受け止めると,拍手やどよめきが起こっていました。
ドッジボール大会 2日目〜9月10日
やっとできるかなと思っていると,10時20分ごろに一雨あり,どっきとしました。 雨はすぐにやみ,無事2日目の試合を実施しました。 日常を十七音で 2
紅色の もみじいろどる 秋の山 行く秋は コオロギリリリ 冬じたく こおろぎが 元気いっぱい 鳴いている 木の葉たち いろんな色で おしゃれして というように作っていました。 これをきっかけに,日常の様子を俳句に託していってくれればと思います。
日常を十七音で 〜9月10日
子ども達は,秋についての俳句を考えていました。
拡大しよう〜9月10日
6年2組では,算数で拡大について学習中です。
今日は,「五角形ABCDEを頂点Cを中心にして,2倍に拡大」する学習をしていました。
百人一首〜9月10日
4年2組では,「百人一首」を楽しんでいました。
つぎつぎに読まれる中,子ども達はさっさと札を取っていました。
やくそく きまり 〜9月10日
1年1組では,道徳の時間に「やくそく きまり」について話し合っていました。
「ごめんね キリンさん」という資料を使って考えていました。
正直に明るい心で〜9月10日
考えるときに,「正直に言おうとする心」と「正直に言えない心」について考え,話し合っていました。 マットあそび〜9月10日
3年1組では,体育館でマットあそびをしていました。
今日は,これまでの練習の成果を一人一人発表していました。 子ども達は,側転か開脚前転を見てもらっていました。
どうぶつ園のじゅうい 2
|
|