京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/25
本日:count up19
昨日:43
総数:564332
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月25日(火)は、就学時健康診断です。詳しくは、配布文書「令和8年度新入学事務手続きについて」をご確認ください。

どうぶつ園のじゅうい 2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年1組では,「どうぶつ園のじゅうい」を学習しています。
今日は,「だんらくにばんごをつけよう」というめあてで取り組んでいました。

どうぶつ園のじゅうい 〜9月7日

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生は,国語で「どうぶつ園のじゅうい」を学習中です。
2組では,学習の時間のはじめに,みんなで音読をしていました。

正しい時刻は・・・ 2

 子ども達は,時刻と時間の問題で苦労することが多いです。
 「60秒が1分」,「60分が1時間」,「24時間が1日」と10進法ではないので苦労するようです。 
画像1 画像1 画像2 画像2

正しい時刻は・・・ 〜9月7日

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生は,算数で「時間と長さ」の学習中です。
そこで,「時間と時刻」のプリントを復習に取り組んでいます。

大事にしたいことは… 〜9月7日

4年1組では,「みさきの家で大事にしたいこと」について話し合っていました。
大事にしたいことを共有することで,充実したみさきの家野外活動ができるのです。
画像1 画像1
画像2 画像2

スローガンを考えよう〜9月7日

 6年2組では,10月に行う運動会のスローガンについて考えていました。
 はじめに,キーワードを出し合います。あとで,出されたキーワードをもとにスローガンを考えようとしていました。
 子ども達の出したキーワードには,「つなぐ」「協力」「全力」などがありました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

どこの国かな〜9月7日

今日は,ALTの先生が来てくれる日です。
担任とALTの先生の二人で,英語活動を進めています。
「国旗」クイズを通して英語活動をしていました。
このクイズは,ある国の国旗の特徴を英語で言います。どの国の国旗なのかを答えるというクイズです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ぴかそ

 黙って掃除をするのが難しいですが,ほうきや雑巾を使って頑張っています。
画像1 画像1 画像2 画像2

図  工

 竜の絵をコンテを使って下描きしています。複雑な線に少し手間取ってますが,出来上がりが楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科

 
ヒマワリの種が何個できたかグループで分けて数えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp