京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up22
昨日:38
総数:558679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成  〜 なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう 〜

黄色いベンチ〜9月15日

 1年1組では,5校時に「道徳」をしました。このとき,他の教員も授業を参観させてもらいました。
 黄色いベンチというお話をもとにみんなで考えました。
画像1
画像2
画像3

誕生日会 5

 風船バレーを2チームの対抗戦でしました。
画像1画像2画像3

誕生日会 4

ドンじゃんけんをしました。ルールを確認しながら楽しみました。
画像1画像2画像3

誕生日会 3

 その後,みんなが計画した遊びをしました。ボールけり遊びです。
画像1画像2

誕生日会 2

 ボランティアの方から,紙芝居の読聞かせをプレゼントしてもらいました。
画像1
画像2

読書

 図書室で自分で選んだ本を楽しく読みました。
画像1画像2

交流

 理科の交流で動物のすみかの学習をしています。
 生き物探しをした後のまとめをしました。
画像1
画像2
画像3

誕生日会 1

 誕生日の歌を歌った後に,誕生カードを渡しました。もらった人はとても嬉しそうでした。
画像1画像2画像3

9月ぱたぽん読み聞かせ2

画像1
画像2
2冊目は「となりのますだくん」という物語で,主人公の女の子が学校に行きたくない心理を「となりのますだくん」という目に見えない怪獣がしゃべっているのがおもしろくて
子ども達も自分の事のように聞いていました。

9月ぱたぽん読み聞かせ1

画像1
画像2
9月15日(火)中間休みに北きらめきルームで「ぱたぽん」さんの読み聞かせがありました。1冊目は『コッケモーモー』という物語で,「コッケブーブー」とかいろんな動物の鳴き声を出すにわとりがおもしろくて1年生にうけていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp