京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:21
総数:699614
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

給食室より

画像1
画像2
画像3
6月1日(月)の献立

麦ごはん・牛乳・鶏肉のさっぱり煮・ほうれん草のごま煮・いものこ汁

 「鶏肉のさっぱり煮」は醤油・料理酒・砂糖・米酢を煮立てしょうが・にんにくを入れて香りをつけた調味液の中に鶏肉・うずら卵を煮ました。お酢のさっぱり感とにんにく・しょうがの香りが漂いとても食べやすかったです。

給食室より

画像1
画像2
画像3
5月29日(金)の献立

ごはん・牛乳・カレーうどん・ごま酢煮・プリン

 「カレーうどん」はたっぷりのカレー味のついた「だし」の中に茹でた「うどん」をからめました。ボルューム満点のおかずでした。

 「ごま酢煮」もシャキシャキとした歯ごたえがとてもよかったです。


給食室より

画像1
画像2
画像3
5月28日(木)の献立

麦ごはん・牛乳・厚あげのごまみそそぼろ・かまぼこと小松菜のいためもの

 「厚あげのごまみそそぼろ」は新献立です。厚あげとじゃがいも・人参を鶏肉と一緒に炒めました。すりごまや練りごまの香りを生かした合わせみそで味付けしました。
 大豆から作られる厚あげには、カルシウムや鉄・たんぱく質が多く含まれています。体を作る働きがあります。
 本日は試食会もありました。栄養教諭の早田先生のお話や子どもたちの様子を見て頂き、給食も試食して頂きました。

4年「みさきの家」校長カメラ1

 6年生の「修学旅行」に続いて,4年生の「みさきの家」校長カメラを始めます。
 今回は,1〜12です。
 5月28日,晴天の中,中庭で出発式を行いました。
画像1
画像2
画像3

4年「みさきの家」校長カメラ2

出発式の様子2
画像1

4年「みさきの家」校長カメラ3

 バスは11時25分に賢島港に着き,すぐに船に乗りました。
画像1
画像2

4年「みさきの家」校長カメラ4

 船は穏やかな英虞湾を進みます。
画像1
画像2

4年「みさきの家」校長カメラ5

船の上の様子1
 20人ずつ順番に船の上に上がりました。とてもよい景色です。
画像1
画像2
画像3

4年「みさきの家」校長カメラ6

船の上の様子2
画像1
画像2
画像3

4年「みさきの家」校長カメラ7

船の上の様子3
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/15 クラブ7
9/16 6年科学センター学習
9/21 敬老の日
京都市立梅津北小学校
〒615-0931
京都市右京区梅津開キ町16
TEL:075-881-5130
FAX:075-881-5324
E-mail: umedukita-s@edu.city.kyoto.jp