京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up2
昨日:28
総数:278617
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

3年 夏休みのプール

画像1
画像2
画像3
 昨日までの雨も上がり,今日は絶好のプール日和でした。夏らしい日差しの中,1年生〜3年生が元気に泳ぎました。
 水慣れ・水中ジャンケンの後,けのび・バタ足の練習をしましたが,1・2年生は3年生の泳ぎをお手本にしていました。
 最後はお宝さがし。1年生・2年生・3年生,みんな一生懸命泳いだりもぐったりして,お宝を拾っていました。

1・2・3年生 プール

 絶好のプール日和でした。ふし浮きやバタ足の練習もたくさんしました。最後には,宝探しを楽しみました。 
画像1
画像2
画像3

1年生 サマースクール

 サマースクール最終日でした。今日も集中して学習しました。
夏休み中にこれまでの学習をしっかりと復習して,休み明けに良いスタートが切れるようにしてほしいと思います。
画像1

4・5・6年 卓球部

画像1
画像2
画像3
 夏休み1回目の部活動でした。8月4日(火)の試合に向けて,真剣に練習をしました。

1年生 サマースクール

画像1
画像2
画像3
 「今日は○○まで進もう」という目標を決め,自分で学習を進めています。分からないことを自分から聞くことも大切です。自学自習で頑張っています。

4年 夏休み学習会の様子

 今日もたくさんの子どもたちが集まっています。夏休みの宿題や自分の課題,しっかりと取り組んでいました。学習の後に体育館でみんなで遊びました。
画像1
画像2

夏休み 学習会の様子

 いよいよ始まりました夏休み!プールの前にはしっかりと学習を進めた子どもたちです。
画像1

4年 夏休み前の様子

 台風による悪天候でしたが,夏休み前の最終日も元気いっぱいの子どもたちでした。2時間目には「お楽しみ会パート2」を体育館で楽しみました。みんなで楽しんだドッジボール,とっても白熱した戦いでした。5時間目には,みんなで大掃除をがんばりました。教室を中心に,普段できない床拭きなど協力し合ってがんばりました。
 
 長い夏休み,安全面・健康管理に十分にご注意いただきお過ごしくださいますよう,よろしくお願いいたします。

画像1
画像2
画像3

1年生 夏休み前最後の日

画像1
画像2
画像3
 夏休み前,最後の1日にみんなで協力して,整理整頓をしました。
ぞうきんを綺麗にかけたり,トイレのスリッパを揃えたりして,気持ちもすっきりしました。
 夏休みには,プールやサマースクールなどに参加して元気な顔を見せてほしいと思います。

5年生 6年生

 朝から台風の空模様でしたが,3・4時間目は風も少なく『着衣泳』を実施しました。京都市消防局にお勤めの保護者の方にご協力をいただき,「服を着たまま水の中で泳がなければならない時が来たら…」という設定で授業をしました。流れに逆らわず浮くこと,ペットボトルを使って浮くこと,助ける時は,決して水の中に入らず何か浮くものなどを渡すことなど教えていただきました。実際に,服を着たまま水の中で泳ぐことは,「体が重い〜!」と感想を言っていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp