京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up26
昨日:18
総数:278613
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『ともに学び 自ら考え行動する 朱六の子ども』

4年 「がんばったで賞」をもらったよ

画像1
 夏休みの自由研究、どの子の作品も素晴らしいものでした。みんなで鑑賞し合い、友だちの作品の“よさ”をいっぱい感じることができました。クラスみんなに「がんばったで賞」をおくりました。持ち帰っていますので、またご覧ください。

4年 給食の時間

画像1画像2
 係の友だちが考えてくれる座席に座って和気あいあい!おいしい給食を今日もモリモリと食べていました。

3年 運動会ダンス「京炎そでふれ」

画像1
画像2
画像3
 気持ちのよい秋晴れのもと,今日はダンスの練習を運動場でしました。
 隊形移動のやり方も大体わかって来たので,初めて運動場に出た時よりもずい分スムーズにみんなが動けるようになってきました。
 4年生と一緒に,元気な声も出しながら,3年生は運動会の練習をがんばっています。

5年生 新しい英語の先生が来られました!

 9月11日(金)に新しいALTの先生が来られました。笑顔のすてきなパワフル先生で,オールイングリッシュで進められた授業にも,子ども達は進んで参加していました。授業がすんでALTの先生が職員室にもどられるときも,自分たちで5年1組名物『ウエルカムトンネル』をして歓迎していました。ALTの先生が「初めて学校に入ったときは,緊張していたけれど子ども達と出会ってとてもハッピーな気持ちになりました。」とおっしゃっていました。
画像1
画像2
画像3

4年 国語の様子

画像1画像2
 「一つの花」という作品を学習しています。場面の様子や登場人物の思いに想像を膨らませて学習を進めています。ノートづくりもとっても上手になってきました。

中学年 運動会練習

画像1画像2
毎日3年生・4年生が協力し合ってがんばっています。今日から運動場での練習を始めました。自分の場所をしっかりと確認しながら進めていました。運動会当日,最高の姿を見ていただけるよう,あと2週間全力でがんばります。たくさんの応援をお願いいたします!

4年 ツルレイシの観察

画像1
 ツルレイシがどんどんと生長しています。大きく育った実は、黄色くなった後はじけます。中には赤い種が入っていました。その様子を興味津々に観察しています。

4年 中間休みの様子

 久しぶりに雨がやみました。子どもたちは嬉しそうに、中間休みにリレーを楽しんでいました。
画像1

1・2年生 運動会の練習

 今週の練習からは,ダンスの振り付けの細かい部分を確認しています。手の向きや目線などにも気をつけて踊っています。明日からは天気が良ければ,運動場で練習したいと思います。
画像1

中学年 京炎そでふれ

 練習がどんどんと進んできました!一つ一つの動きの確認をしつつ,今日は隊形移動の練習も進めました。天気次第でいよいよ運動場練習を進めていきます。気持ちを一つに頑張っている3・4年生です。たくさんの応援をよろしくお願いいたします。

 ☆連日の体育の服装・水筒のご準備,ありがとうございます。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立朱雀第六小学校
〒604-8405
京都市中京区西ノ京車坂町15-5
TEL:075-841-3206
FAX:075-841-3218
E-mail: suzakudai6-s@edu.city.kyoto.jp