京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/19
本日:count up6
昨日:41
総数:394261
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
10月24日(金)あかしやスポーツ大会 9時〜 です。 ご来校、お待ちしています。予備日:28日(火)・29日(水)   

総合的な学習の時間(6年生)

画像1画像2
 グループで作った模造紙を見せながら,友だちに
自分たちが考えた,ミニエコ宣言を伝えました。

聞いている友だちからは,
「打ち水だったら自分でも できそう。」
「打ち水はエコだと思う。結果も出ている。」
という意見が出ていました。

総合的な学習の時間(6年生)

画像1画像2
 夏休みにサマーチャレンジで研究したことをもとに
グループで話し合い,ミニエコ宣言を考えました。

 その宣言を伝えるために,グループで発表資料を作りました。

スポーツフェスティバルの練習(4年)

画像1画像2
あかしやスポーツフェスティバルの練習が始まっています。
今日は,初めて体育館で練習しました。
腕を大きく回して力強く踊ることを意識しています。

サマーチャレンジ発表会(3年)

画像1画像2
夏休みに取り組んだサマーチャレンジの発表をしました。
いろいろな研究に,子どもたちは興味津々です。
木曜日からは全校でサマーチャレンジ作品展が行われます。
他の学年のサマーチャレンジの作品を見るのが楽しみです。

1年 リズムあそび

画像1画像2
雨が降る3時間目。1年生は各クラスでリズムあそびをしました。映像を見ながら,曲のリズムに合わせて,手や足を動かしました。何度か踊っただけでほとんど覚えていました。

ダンスの練習(3年)

画像1画像2
ダンスの練習が始まりました。
まだまだ暑いですが,
まずは振付を覚えるためにがんばっています。

カンジーはかせの漢字しりとり(4年)

画像1画像2
国語科「カンジーはかせの漢字しりとり」で,漢字しりとりの問題に挑戦しました。
分からない問題は国語辞典や漢字辞典を使って懸命に調べていました。
明日は自分で問題を作って,友だちと解き合います。
楽しみですね!

あかしやスポーツフェスティバルに向けて(3年)

画像1
画像2
画像3
あかしやスポーツフェスティバルに向けての学習がはじまりました。
3年生は集団競技で棒引きをします。
汗をかきながら,元気に練習しました。

スポーツフェスティバルに向けて(4年)

画像1画像2
10月3日のスポーツフェスティバルに向けて,練習が始まりました。
今日は4年の学年演技である民舞の練習をしました。
踊るのは今日が初めてでしたが,1時間めいっぱい踊って半分近く振りを覚えた児童もいました。
休み時間に練習する様子も見られました。

ツルレイシ(ゴーヤ)を収穫しました!(4年)

画像1画像2
暑かった夏も終わりを迎えています。
グリーンカーテンで育てていたツルレイシにもたくさん実がなっていたので,
収穫をしました。
中には熟れてオレンジ色になっていたものもありました。
中には種がたくさんありました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/16 4年校外学習(疏水)

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp