![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:26 総数:559256 |
修学旅行 NO.6![]() プラネタリウムは,限りなく本物に近い星空の再現を目指し, ドーム内径35mという世界一の大きさと映像クオリティを実現した ものです。 ちなみになかなか予約が取れないんです。ここ。 子どもたち,ラッキーですね。 さぁ,子どもたちはどんな顔をして,星空を眺めるのでしょう? 修学旅行 NO.5![]() ![]() ![]() 修学旅行 NO.4![]() ![]() ![]() 目に留まるもの全てがおもしろく触って読んで楽しんでいます!! 修学旅行 NO.3![]() ![]() ![]() 11時からは待望のプラネタリウムです♪ 修学旅行 NO.2![]() ![]() ![]() まずは記念撮影です♪ 修学旅行 NO.1![]() ![]() ![]() 体調も万全,天気も最高。申し分のない修学旅行日和です。 楽しんできてね。6年生! 土曜学習 手作り絵本の会
先日の土曜学習では,「手作り絵本の会」を行いました。
忍者をテーマにした読み聞かせを聞いた後,色を塗って作る変身絵本かストーリーから考えて作るオリジナル絵本のどちらかを選んで,思い思いに作品づくりをしました。 出来上がった世界に一つだけの手作り絵本は,どれも個性があり,お互いの作品を見あいながら楽しそうにしていました。 ![]() ![]() ![]() 9月 茶道教室 和菓子づくり
今月の茶道教室は校区にある「たから餅老舗」様にお世話になり,和菓子づくりをしました。
季節を感じる和菓子として,月見団子と菊をかたどったお菓子の作り方を教わり,一人ひとりが心をこめて作りました。菊の花を表現するのはなかなか難しかったようですが,出来上がったお菓子を見て,うれしそうな顔をしていました。 その後,和菓子の食べ方も教わり,自分でたてたお茶と一緒においしくいただきました。 「貴重な体験ができてうれしかったです。」「難しかったけど,おいしかったです。」と子どもたちは満足げな様子でした。 ![]() ![]() ![]() 9月 シェイクアウト訓練
今日はシェイクアウト訓練がありました。ただし,今日はいつもとは違うことが二点ありました。一つ目は,中学年以上の学級では担任の先生がいない状況で,自分たちでどこまで考えて動けるかという本番を想定したシェイクアウト訓練をしました。二つ目は,地震後に火災が発生し,自分たちだけで運動場に避難するという状況を設定しました。
少し混乱することを予想していましたが,これまでの避難訓練の成果を発揮し,自分たちで判断し,きちんと整列して学級ごとに運動場に避難してくることができました。6年生は放送を聞いた直後に窓を閉めたり,電気を消したりと,火災時の正しい行動もとれていました。また,他の学年の児童も,口をハンカチなどで覆ったり,姿勢を低くしたりしながら避難する姿が見られ,とてもすばらしかったです。 シェイクアウト訓練を通して,いつ,どこで起こるかわからない地震や火事への対応を学んでいってほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 参観・ハートフル懇談会ありがとうございました
昨日の授業参観・ハートフル懇談会へ,たくさんの方に来ていただきましてありがとうございました。
各学級で,様々な人権をテーマにして,話し合ったり,自分にできることを考えたりする姿を見ていただけたのではないかと思います。 その後のハートフル懇談会でも,身近な人権問題をテーマにして,保護者の方にも様々な方法で話し合っていただきました。 ![]() ![]() ![]() |
|