![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:20 総数:818851 |
山の家 4
山の家に到着しました!
入所式で職員の方から 山の家で過ごす心構えについて お話いただきました。 一緒に過ごす学生ボランティアさんの 紹介もありました。 いよいよ楽しい宿泊学習が 始まります! ![]() ![]() ![]() 山の家 3
子どもたちが元気に学校を出発していきました。みんなの表情がいきいきしていました。
![]() ![]() ![]() 山の家 2
出発前のちょっとリラックスした雰囲気です。
![]() ![]() ![]() 山の家 1
5年生が,花背山の家での野外活動に出発しました。
さわやかな風が吹く秋晴れの朝となりました。体育館で行われた出発式からは5年生の子どもたちのやる気を感じることができました。 山の家では,施設の職員の方はもちろん,活動のお手伝いをしてくださる地域の少年補導委員会の皆さんや学生ボランティアのお姉さん・お兄さんなど,たくさんの方たちのお世話になります。見えないところでもいろいろな方が支えてくださっていることを感じ,感謝の気持ちをもって,行動する桂東小学校の子どもでいてほしいと思います。 3泊4日,長期宿泊の中で「協力し合うこと」や「自分から進んで行動すること」の大切さなど,たくさん学んで一回り成長して帰ってきてほしいと思います。 ![]() ![]() ![]() 運動会の練習![]() 初めて本番のコースを走り,楽しみながらも集中して完走していました。 残りの練習でも,精一杯取り組んでほしいと思います。 「ともだちの日」 道徳の学習![]() 人権にちなんだ学習ということで,道徳の時間に物語に沿って考えることができていました。 今日の学習を忘れずに,人権を大切にする心を持ち続けてほしいと思っています。 1年生 漢字の練習
漢字学習帳を使って,新しい漢字を覚えています。
漢字には,意味があることを伝えています。 ゆっくり,丁寧に書くことが上手になるポイントです。 ![]() ![]() 1年 時計の学習
1年生は時計の学習をします。「長い針」「短い針」があることや,何時と何時半を
正しく読めるようにします。 普段の生活の中でも,アナログの時計があればどんどん読むようにしていきましょう。 ![]() ![]() エコライフチャレンジ 振り返り
夏休み中に取り組んでいた,エコライフチャレンジの振り返りを5・6時間目にしました。
自分達が取り組めたこと,できなかったことをグループで話し合い,今後チャレンジしていく目標を出して発表をしました。 「どうやったら毎日続けられるかな?」「どうやったらできるようになるかな」など,グループでとても活発な話し合いができていました。 なかなか環境のことを話し合う場は少ないですが,これを機会に環境やエコのことに子ども達が少しでも意識をしてくれるとありがたいなと思います。 ![]() ![]() ![]() お話の絵 その2![]() ![]() |
|