京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up81
昨日:61
総数:1318284
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和8年度入学されるお子様のご相談は随時受け付けております。遠慮なく学校までご連絡ください。

5年 みさきの家32

ゴール間近のチェックポイントから写真が届きました。「思ったよりも早く子どもたちが到着しました!雨が降ってきて、傘をさしながらのラリーですが、元気に活動しています!二枚目は答えがわかって、やった!という喜びの表情です。」とのことです。雨にも負けず元気に活動しているようで何よりです。


画像1
画像2
画像3

5年 みさきの家31

画像1
「雨が上がり涼しい曇り空の中、全グループ麦崎ウォークラリースタートしました」との報告が届きました。児童の様子は今後届く写真でお知らせできることを期待します。引率の先生方、待ってますよ〜。

5年 みさきの家30

パックドックの朝食です。作っている時30分ほど土砂降りだったそうです。その後はやんだそうですが、現在はどうなのでしょうか?降っていなければいいのですが。食べている時の表情はいつ見てもいいものですね。
画像1
画像2
画像3

5年 みさきの家29

朝食の準備の様子です。数日前に5年の先生方が牛乳パックを集めていたのはこのためだったのですね。自分たちで作る朝ごはん。きっとおいしいことでしょう。
画像1
画像2
画像3

5年 みさきの家28

7:00予定通り朝のつどいが始まりました。南大内と合同です。それぞれの学校紹介をしました。

画像1
画像2
画像3

5年 みさきの家27

画像1
画像2
本日朝6時前の写真です。2日目の朝、この時はまだ雨は降っていないようですが、どこまでもつか、今にも降り出しそうな空模様です。

5年 みさきの家26

おはようございます。本日も引き続き、みさきの家の様子をお伝えいたします。まずは昨日1日の活動を終えて,グループで振り返りをしている写真が届いていましたので紹介いたします。昨夜の振り返りを受けて、今日1日のみなさんの活動がより有意義になるよう,みなさんの活躍を期待しています。

画像1
画像2

5年 みさきの家 25

岡本先生の怖い話のあと、ナイトウォークがスタートします。

真っ暗な部屋の写真が届きました。
この後,さらに真っ暗な山の中を歩いていく子供たち。
こわいかも・・・
みんな無事まわってこられるでしょうか。

今日のホームページはこれをもってとじさせていただきます。
この後のことは明日のホームページでお伝えさせていただきます。

1日目を楽しく過ごした子供たちは,今日はどんな夢を見るのでしょうか。
画像1

5年 みさきの家 24

90畳前の予定表をウオッチしながら、次の行動を考えて動く姿がありました!

朝の副校長先生の話を思い出します。
今日は,どれだけ「ウオッチ」できたかな。
学校や家ではできない「ウオッチ」がたくさんできたのではないでしょうか。
帰ってきて,少しでも成長した姿がみられるといいなあと思います。

お風呂が終わり、次はドキドキナイトウォークです。


画像1

5年 みさきの家 23

画像1画像2
お風呂待ちのひと時も友達と今日の1日を振り返る大切な時間です。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 ファーストステージ たてわり集会
9/17 英語暗唱大会(7〜9年)
京都市立開睛小中学校
〒605-0844
京都市東山区六波羅裏門通東入多門町155
TEL:075-533-8811
FAX:075-551-1522
E-mail: kaisei-sc@edu.city.kyoto.jp