京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up25
昨日:21
総数:392014
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日(火)2学期始業式 4時間授業 給食あります 13時20分完全下校です  

今日の給食

画像1画像2
 お彼岸ということもあり、給食に「おはぎ」がでました。

初めてのメニューに子どもたちはびっくり。
「冷たい。」「もちもちしてる。」と美味しくいただきました。

出前授業(5年)

画像1画像2
 今日は、大阪ガスの方が来てくださいました。

普段食べているインスタントラーメンに着目し、自分たちで実際に調理を行いました。
どういった調理方法が良いか、ごみの量はどれくらいになるか、体験しながらエコについて学習しました。

今日の給食

画像1画像2
 今日の給食は、「ぶた肉とゴーヤのしょうがいため」です。

ゴーヤの苦さが苦手だという子が多いようですが・・・

給食調理員さんが真心を込めて作って下さったおかげで、
「あまり苦くない。」「ぶた肉と食べたら美味しい。」ととても好評でした。

1年 朝の様子

画像1画像2
朝読書の様子です。どちらのクラスも静かに本を読んでいました。朝の涼しい風が教室に流れこみ,心地よい時間となっています。

図工「お話の絵」(3年」

画像1画像2
「お話の絵」の学習が始まりました。
今日は,お話を聞いて,絵に表したい場面のイメージを膨らませました。
どんな作品が出来上がるのか楽しみです。

国語「つたえよう,楽しい学校生活」(3年)

画像1
1年生に学校生活のことを発表するので,準備を進めています。
グループで話し合いながら,よりよい発表になるように工夫しています。

「スポーツフェスティバルにむけて」(3年)

画像1
ひさしぶりに晴れて,外でスポーツフェスティバルの練習をしました。
80m,入場行進,ダンス,棒引きと練習は盛りだくさんでしたが,きびきびと動けていました。
本番まで,3週間!!
がんばります!!

今日の給食

画像1画像2
 今日の給食は、「とうがんのあんかけごはん」でした。

「とうがん」を使った珍しいメニューでしたが、
子どもたちは残さず、美味しそうに食べていました。

書写「おれ」や「はね」の筆づかい(3年)

画像1
「おれ」や「はね」の筆づかいに気を付けて,「力」を書きました。
力強い作品が並んでいます。

音楽「ゆかいな木きん」(3年)

画像1
音楽でオルガンや木琴を使って,「ゆかいな木きん」の合奏をしました。
それぞれのパートのリズムの違いに気を付けて,演奏しました。
音楽室にはきれいな音色が響いていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/16 4年校外学習(疏水)

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp