京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/05
本日:count up74
昨日:102
総数:751285
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

修学旅行 中学部3年生 作品

頑張って作った作品ができました。こんな風になってます。
画像1
画像2
画像3

修学旅行 中学部3年生 常滑焼体験

常滑焼の体験です。
カッパやフクロウが出迎えてくれました。
粘土を適当な大きさまで広げてお皿の形にし,ヘラやスタンプで模様をつけて,オリジナルのお皿の完成です。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 中学部3年生 ドラでお見送り

予定通り宿舎を出発しました。
宿の方がドラで見送ってくれました。
幸い雨も上がり、常滑焼の体験先にバスは一路向かいます
画像1
画像2
画像3

修学旅行 中学部3年生 朝食

ボリュームたっぷり,美味しい朝食をみんなしっかり食べています。
体温も平熱でみんな元気です。
今日の活動に備えて,エネルギー補給もバッチリです。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 中学部3年生 2日目

カーテンを開ければ,一面の青空…を期待したのですが,残念ながら曇りで,時々雨が降っています。
今日の名古屋市内は一日曇りの予報で,最高気温が29度まで上がるそうです。
生徒によって長短はありましたが,それぞれ必要な睡眠も取れ、みんな元気です。
画像1

修学旅行 中学部3年生 明日に備えて

ごちそうをしっかり食べて、お腹がいっぱいになりました。
この後お風呂に入り、明日に備えて休みます。
みんな元気です!

修学旅行 中学部3年生 楽しい夕食

お腹もペコペコ,待ちに待った夕食です。
みんな一緒に食べる夕食は格別です。どんどんお箸が進みます。

画像1
画像2

修学旅行 中学部3年生 夕食のメニュー

お魚や海老,貝など海の幸を中心にした豪華な夕食です。
特別食もバッチリです。
間もなくいただきますをします。

画像1
画像2
画像3

高等部地域実践ユニット「光の森図書館 おもてなし活動」〜おススメの本を紹介〜

本を読んでから,自分が選んだ理由を皆に紹介しました。生徒たちは嬉しそうに話していました。
今回のおもてなし活動は地域実践ユニットメンバーから「小学部の児童に読み聞かせをやってみたい」との声が挙がり,実現した内容です。地域実践ユニットでは,今後も生徒達の「やってみたい」思いを大きく育んでいきたいと考えています。

画像1
画像2

高等部地域実践ユニット「光の森図書館 おもてなし活動」〜本選び〜

まずは本選びです。生徒たちは図書館内のあちこち探しながら,自分の読みたい本を選びました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立東総合支援学校
〒607-8122
京都市山科区大塚高岩3
TEL:075-594-6501
FAX:075-594-4214
E-mail: higashi-y@edu.city.kyoto.jp