![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:105 総数:683812 |
秋季大会(新人戦)![]() ![]() ![]() 写真は本日予選2試合目の野球部です。本校が会場でした。残念ながら負けてしまい、通算1勝1敗となりました。まだまだ予選は続きます。明日は勝って下さい。応援しています。 9/11(金) 体育大会の学年練習![]() ![]() ![]() 2年生は、入場行進の練習を終え、個人種目のレース・コースの確認をしています。 3年生は、組み体操の立ち位置の確認をしています。 1年生は、学年種目の練習で、走って入場の最中です。 本番は10月1日。今日のような、美しい青空に恵まれることを期待しましょう。 9/10(木) 2年進路学活
5時間目、2年生が全員体育館に集まって、本校の進路担当の先生のお話を聞きました。中心は公立高校の入試制度の話でしたが、まだ2年あるなどという感じではなく、真剣に話を聞いていました。
入試制度の話以外にも、進路を考えるにあたって、今がなぜ大切か、また進路において目標と目的の違いは何か、など色々なお話を聞かせていただきました。 ![]() ![]() 朝ごはんを食べよう![]() ![]() ![]() 朝食をとらないと、授業に集中できないとか、イライラしたりすることは、誰でもわかっています。また規則正しい生活もできていないのかもしれません。「毎朝朝食をとる」生徒の割合が、全国の調査より少し低かったこともあり、とても大切な取り組みと言えます。 写真は、昼食時に流している、CMの第4弾「モコズキッチン」ではなく「ウメヅキッチン」です。毎日日替わりで、簡単に生徒の皆さんでもつくれるおいしい朝ごはんの作り方を紹介してくれています。 朝しっかり食べて、元気に学校生活をおくりましょう! 3年チャレンジ体験![]() ![]() ![]() さてチャレンジ体験の余韻に浸っている間もなく、体育大会・文化祭の取り組みが本格的に始まっています。2年生の舞台発表の取り組みが先行しているのでしょうか。ここから1ヶ月、大きな行事に向けて学校全体が盛り上がります。 9/2(水) 研究授業![]() ![]() 数学の授業は1年2組、保健体育は2年5組で行いました。多くの先生が参観されましたが、授業をした先生が、一番緊張しているように見えました。生徒の皆さんは結構落ち着いていましたが、もっと元気でもいいかなあと感じました。しかしまあ、難しいですね。 授業後の協議会は、2教科別々でした。数学は、2人の先生から示された、問題の2つの解き方について、4人グループでその意図などを話し合ったり、保健は図書館の本も活用し、グループで環境問題について調べて発表するという中身で、どちらの授業も参観して頂いた多くの先生の参考になったようです。 数学と保健体育の先生以外は、右京区内のそれぞれの学校に出向き、充実した顔で戻って来られました。 8/31(月) 明日からチャレンジ!
3年生のチャレンジ体験が、明日から始まります。三菱自動車・日新電機での事前学習、教室での事前指導、先日の事業所事前訪問などを経て、いよいよ本番です。仕事の意義や社会で必要なことは何か、学んでほしいと思います。そしてその経験が、間近に迫っている自分の進路を考える時に活きるのではないでしょうか。
6時間目(写真)に最後の打ち合わせをしました。その内容をしっかりと確認し、まずは明日、遅れずに元気に出勤し、大きな明るい声で「お願いします」と挨拶をして下さい。頑張れ! ![]() ![]() 8/30(日) 吹奏楽部 梅宮大社祭礼で演奏![]() ![]() ![]() 今年は雨の心配もありましたが、夕方の演奏の時は全く問題ありませんでした。吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。お祭りはこの後、夜まで続きました。 8/24(月) 表彰式・始業式
長い休みが終わり、元気な顔が学校に戻ってきました。本校は本日、12月25日までの第2期がスタートです。第2期は、3年チャレンジ体験・体育大会・文化祭(舞台発表・合唱コンクール)と大きな行事があります。授業日数も一番多く、1年間で最も楽しく、最も成長できる期間だと思います。
![]() ![]() ![]() 8/20(木) 生徒会学習会
事前学習会や班別の打ち合わせを繰り返し、今日本番を迎えました。各班よく準備されて、楽しくスムーズに進行できました。本番を迎えるまでの「準備」も大切な学習だったんだと感じられました。
全員集まった雰囲気も素晴らしく、このメンバーがそれぞれのクラスや委員会・部活動で活躍できれば、凄い学校になるんだろうと、本気で思えました。人を笑わせることも大切、真剣に集中することも大切、それらを切り替えることも大切。大切なことをたくさん学んだんではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() |
|