京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up2
昨日:22
総数:661696
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7/18(金)1学期終業式(5校時授業) 7/22(火)〜8/25(月)夏季休業期間

スマイル遠足2

たてわりグループで並びました。
みんなで、ルールを確認しています。


画像1
画像2
画像3

スマイル遠足1

第一陣6年生到着。
広い芝生広場、貸し切り状態です。


画像1
画像2

今日はスマイル遠足!チーム「すながわ」Tシャツ完成

画像1
画像2
 おはようございます。心配していた雨も上がり,いいお天気になりそうです。
今日は,みんなが楽しみにしていた「スマイル遠足(たてわり)」です。

 午前9時に,学年ごとに,「京都府立植物園」に向けて出発します。

 朝一番に,今年の,チーム「すながわ」のTシャツが届きました。
今年のデザインも,中川由紀子先生です。

 安全で楽しい一日にしたいと思います。遠足の様子は,HPで随時お知らせいたします。

短歌

 五・七・五・七・七の音に気をつけたり,「たのしみは○○○するとき」という始めと終わりの言葉を使ったりして,短歌を作りました。
 素敵な作品がたくさんできました。心に響いた作品を,投票して決めました。
画像1
画像2

運動会に向けて

 全体と,色別のスローガンを考えました。
どのスローガンが採用されるか楽しみですね!
画像1

6年 自由研究

 5年生と6年生の理科の自由研究が理科室に掲示してありました。
他の人の研究を見ながら,「ヘ〜!」「すごい!」など,興味をもって見ていました。自分で課題を設定し,がんばって調べましたね。
画像1
画像2

1年 運動会の練習♪

画像1
画像2
運動会の演技の練習を始めています。
体育の時間や休み時間にTVに映った先生を真似しながら楽しく踊っています。

曲は「ニンニンジャー」と「ドラゴンボールZ」です。
どちらも聞くだけで盛り上がる曲だと思うので張り切ってがんばってほしいと思います。

まずは、踊りに慣れること。これから体育の時間を使って本格的に練習していきます。
是非本番を楽しみにして頂きたいと思います。

身体計測 6年

 身体計測がありました。
成長のスピードはバラバラですが,6年生のこの時期にぐーんと身長がのびている人がいました。
画像1
画像2

わかば スマイル集会

画像1
画像2
画像3
明日はスマイル遠足です。校内のたてわり班で協力してオリエンテーリングをします。天気もなんとか持ちそうでわかばのみんなは明日をとても楽しみにしています。

先日、その遠足に向けてスマイル集会がありました。班の6年生から遠足について説明を聞いたり、係を決めたり、班の目標を決めたりしました。

わかばのみんなはそれぞれの班でしっかり話を聞くとができていました。

スマイル遠足に向けて

 スマイル遠足に向けて,各グループで話し合いをしました。
時計がかりを決めたり,コースを確認したりしました。
 明日は,みんなで協力して楽しいスマイル遠足になるといいですね!
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 1年身体計測
クラブ活動
9/15 学校安全日
自由参観日
合同スマイル(2年挨拶)
4年認知症サポート(3・4校時)
2年非行防止教室(5校時)
9/16 5年花育活動(5・6校時)
9/17 6年エコライフチャレンジ(3・4校時)
フッ化物洗口
3年研究授業(5校時)

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp