京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up4
昨日:57
総数:954607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

ひさびさの晴れ間

画像1画像2画像3
9月4日(金)

あいにくのお天気が続いた今週でしたが,今日は雨も降らず,朝から運動場で走り回る子どもの姿がありました。

運動会も近くなってきました。来週は雨に降られない日が増えるといいな!

運動会 色集会

 9月12日(土)はいよいよ運動会!今日は4色に分かれて色集会を行いました。応援団の掛け声に合わせどの色も練習に余念がありません。
画像1画像2

♪あの楽しい植物です♪

クラスの花係が夏休み前にまいた種がすくすく育ち

夏休み中も係の子が一生懸命お世話してくれたおかげで

こんなに葉が増えました!

子ども達は気になって気になってすぐ触ってしまします。

これ何かご存知ですか??
画像1

4年★理科 『ツルレイシ,大きくなったかな?』

画像1
画像2
9月1日(火)

春から育てているツルレイシを,観察しました。

「花の数がふえたな!」

「ゴーヤの実ができてる!!」

「ちっちゃくてかわいいのがあるー!」

「黄色いのが爆発してる!!」

「種がいっぱい落ちてるでー、みてみて!!」

大きく育ったツルレイシ,新しい発見がたくさんありました。
秋になると,どんな様子になっているかな?

♪自由研究コーナー♪

ユーモアあふれるテーマで取り組んだ子もたくさんいました☆

理科で学習したことを生かしてさらに深めている子もいます。

習字や工作もたくさんならんで楽しいコーナーです♪
画像1

2計測

画像1画像2画像3
 9月3日(木)
今日は慎重と体重を計りました!夏休みにぐんぐんと成長していました!身長も体重も増えている子が多かったですよ☆

運動会に向けて練習頑張っています

画像1画像2画像3
9月12日は初めての運動会。
まだまだ暑い中ですが,運動会に向けての練習をがんばっています。

今日は,運動場でダンスの練習をしました。
音楽をよく聞いて楽しく踊っています。

総合的な学習「お米博士になろう」

 自分たちで植えた苗が夏の日差しをたっぷり浴びて,大きく育ちました。夏休みにはそれぞれが観察していましたが,とうとう稲の花が咲き,8月28日が出稲日(ほとんどの稲の花が咲く)でした。稲穂がピンと立ち,花が咲いている様子に子どもたちは見入っていました。
画像1
画像2

ジョイントプログラム

 京都市では,ジョイントプログラムというテストに取り組んでいます。本校では,本日がテスト日。算数と国語で今まで習ったことから出題されました。5年生も6年生も真剣に取り組みました。
画像1画像2

ごみの分別

 夏休み明けから「ごみの分別」を学校中で徹底して取り組むことにしました。「プラスティック類」と「燃やすごみ」,「古紙」に分けています。写真のように1日に出たゴミが学校中で袋半分になりました。資源を大切にする気持ちが育ってほしいと願っています。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/12 運動会(予備日16日)
9/14 代休日
9/15 学校安全日 クラブ活動
9/16 DO YOU KYOTO?
運動会予備日 アルミ缶回収 
9/17 午前中授業(給食あり) ALT5年
9/18 6年科学センター学習(午前) ALT6年

学校経営方針

学校だより

平成27年度学校評価

平成26年度学校評価

PTAだより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp