![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:32 総数:686976 |
朝会・なかよしタイム
9月に入り,朝会がありました。校長先生からは「防災の日」や「二百十日」のお話,今月の言葉のプレゼント「夢見ることができれば,それは実現できる If you can dream it, you can do it.」のお話がありました。
その後,新しいALTの先生の紹介や,4年生のなかよしタイム(みさきの家の活動を五・七・五で)がありました。 ![]() ![]() ![]() 食べて元気!ご飯とみそ汁(5年家庭科)![]() ![]() 生物どうしの関わり(6年理科)![]() ![]() ![]() 組体操(6年体育)![]() ![]() 身体計測(1年生)
今日は1年生の身体計測の日でした。夏休み明け,子どもたちは身長と体重がどれだけ成長したか,楽しみにしていました。
![]() ![]() 国語(1年生)
「おおきなかぶ」の学習をしています。今日は「かぶをぬいているときのおじいさんのきもちをかんがえてかこう」という「めあて」で学習していました。
![]() ![]() ![]() まだまだ やさいが元気です (2年 生活)![]() ![]() ![]() 夏の間に,地域の方が下の枝や葉っぱを切ってくださったので,オクラやナスがたくさんの実をつけています。オクラは,子どもたちの身長より高くなっているものもありました。秋に向けて,まだまだ元気に実をつけている様子をよく観察しました。 生活(1年生)
さつまいもの苗の水やりに,明徳農園へ行きました。水やりをした後,少しだけさつまいもを掘り起こしてみました。予想した以上にスクスク育っていることに,子どもたちはおどろいていました。
おおきくなあれ さつまいも ![]() ![]() ![]() わたしたちの国土(5年社会)![]() ![]() ![]() せんねん まんねん(6年国語)![]() ![]() |
|