![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:29 総数:559294 |
水泳教室での忘れ物(1)
今年度の水泳教室が終わりました。
更衣室などでの忘れ物が数点ありましたのでご確認ください。 お心当たりがございましたら,職員室で預かっておりますのでご連絡ください。 ![]() ![]() 最後の水泳教室
午後からの水泳教室は,中学年と高学年でした。
6年生にとっては,小学校生活最後の水泳教室となりました。 高学年の検定では,たくさんの子が1級のタイムトライアル合格を目指してがんばっていました。 どの学年も新しい級に合格できて喜ぶ姿や笑顔がたくさん見られ,よい夏の思い出になったと思います。 ![]() ![]() ![]() 水泳教室 最終日
今日で夏休みの水泳教室も最後になりました。
午前中は低学年でしたが,たくさんの子どもたちが来てくれました。 汗をたくさんかきながら登校してきた子どもたちが気持ちよさそうにプールで泳いでいました。 午後からは,中学年・高学年です。6年生にとっては最後のプールでの活動になります。水泳教室に来て,たくさん泳いでほしいと思います。 ![]() ![]() 中学年 夏休み水泳教室
お昼前に降った雨も上がり,午後からは中学年の水泳教室を行っています。
検定では,一人ひとりが自分のめあてに向かってがんばっていました。クロール100m・平泳ぎ300m・背泳ぎまたはバタフライで25mを泳ぐ2級に挑戦している子もおり,終わった後はとても疲れている様子でした。 ![]() ![]() 高学年 水泳教室
午前中は,高学年の水泳教室が行われていました。
今日と明日は検定も行われるので,自分の目指す級に合格できるように,前半は練習をしていました。 検定では,バディの励ましの声をもらいながら,一生懸命泳いでいました。1級を目指す子どもは50mのタイムを計るので,少しでも速く泳げるようにフォームも意識しながらがんばる姿が見られました。 ![]() ![]() 低学年 夏休み水泳教室
午後になり,ますます暑さが厳しくなってきていますが,プールからは,低学年の子どもたちの楽しそうな声が聞こえてきています。
コースロープでプールを二つに区切り,浮いたり,けのびをしたりするグループとバタ足やクロールで泳ぐ練習をするグループとに分かれ,がんばっていました。 明日からは検定も行われますので,自分がどれくらい泳げるようになったのか挑戦してみてほしいと思います。 ![]() ![]() めだか教室 最終日!![]() 少しでも遠くまで泳げるようになるために,バタ足の練習や息継ぎの練習など,一人ひとりの課題に合わせて練習しています。 昨日までで25mを泳げるようになった子もたくさんいて,泳ぐ楽しさを感じてくれたことと思います。 夏休みの水泳教室では,明日・明後日で検定を行うことができます。これまでの練習の成果をぜひ確かめてみてほしいと思います。 一生懸命走ってます ランニング部![]() ![]() 秋に行われる大文字駅伝予選会に向けて,スピードと持久力の向上を目指し,タイムが縮まるように練習に励んでます。 本選出場を目指してがんばっていますので,応援よろしくお願いします。 練習に励んでます!![]() ![]() 今日は朝から運動場でランニング部が走りこみ,体育館ではタグラグビー部が練習を行っていました。 お昼からは,フットサル部・バレーボール部・運動チャレンジ部が行われます。 この夏で大きく成長できるように,暑さに負けずにがんばって下さい。 暑さに負けず 元気よく!![]() サマースクールや部活動が終わった後の子どもたちや先生が,暑さに負けずに,みんなでボールを追いかけて汗だくになっていました。 |
|