![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:910 総数:844932 |
PTA社会見学
久しぶりに晴天に恵まれた9月11日、PTA主催の社会見学が実施され、揖保乃糸資料館「そうめんの里」と平成の修理を終えた国宝「姫路城」の見学に行きました。
そうめんの里では、一本のそうめんに刻まれた歴史や文化を学び、昼食を取りました。その後、世界文化遺産にも指定されている国宝「姫路城」を見学し、天守閣最上階からの景色を楽しみました。別名白鷺城とも呼ばれる大天守は、本当に威風堂々とそびえていました。 ![]() ![]() オープンスクール
9月9日、台風18号の影響が心配されましたが、嵯峨野小学校と常磐野小学校の6年生を蜂ヶ岡中学に招いてオープンスクールを行いました。生徒会の歓迎セレモニーを行ったあと、講座別に分かれて授業を受けました。残念ながらグランド状態が悪くて部活動見学は出来ませんでしたが、次の機会には体験を含めた部活動中心の計画をしたいと思います。
![]() ![]() 台風18号の接近について
9月8日現在、太平洋上を台風18号が北上し、9日(水)に近畿地方に接近、もしくは上陸するという予報が出ています。本校では9日(水)にかけて、暴風警報や特別警報が「京都府南部」または、「京都、亀岡」に発令された場合は、以下のような措置をとりますので、ご承知おきください。
また、非常措置を含む情報は、本ホームページでも随時お知らせいたします。 ![]() 2年生 チャレンジ体験
9月1日から始まったチャレンジ体験も、今日で3日目を迎えました。少し馴れてきた一方で疲れも出てくる頃です。あと1日、お世話になっている方への感謝の気持ちを忘れずに、最後までしっかり取り組んでください。明日帰るときには、ホッとする一方で別れが辛くなるかもしれませんね。
![]() ![]() ![]() 授業研修会
今日の午後に右京支部の中学校の教員が教科ごとに別れて、授業研修会を行いました。本校では3年生2組で柴田教諭が理科の授業を行い、他校から多くの理科の先生が見に来られました。授業後には、良かった点や改善すべき点などをお互いに出し合い、それぞれの授業改善につなげるための話し合いがもたれました。
![]() 高校出前授業
今日、9月1日に9校の高校から先生に来ていただいて、高校紹介と授業をしていただきました。事前に希望を取って九つの講座に分かれた3年生に対して、それぞれの学校の特長を生かした、とても興味の持てる授業をしていただきました。3年生は、進路を考えるきっかけになったのではないでしょうか。
![]() ![]() ![]() |
|