京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up35
昨日:94
総数:1331937
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
北にそびえる 鏡山   西に連なる東山 松のみどりに 包まれて 白くあかるく 照りはえる 希望あらたな 学び舎は 我らの 花山中学校

Over the 東山〜新米校長奮闘記19

画像1
「歌声」
 学校が夏休みから再開して3週間,とりわけこの1週間は,校内は歌声であふれている。そう9月14日(月)12:30より京都コンサートホールで実施される平成27年度京都市立花山中学校合唱コンクールに向けての練習がいよいよ佳境にはいったのである。今日は,本番前日となる11日(金)である。昨日から各学年とも体育館にて2度のリハーサルを重ねている。
 1年生は,初めての合唱コンクールであるが,各クラスともになかなかの出来である。私の印象は「新鮮そして驚き」といったところである。
 2年生は,2度目の合唱コンクールということで経験を活かし昨年からの成長を確実に見せてくれている。私の印象は「可能性と爆発力」といったところである。
 3年生は,気合が入りまくっている。例年3年生の合唱コンクールにかける意気込みはすごいものがあるが,今年の3年生は,その中でもちょっと違うと思わせる。もともとこの学年は合唱が1・2年生時から定評があったのだが・・・。私の印象は「さすがの安心・安定感そして,うまい!」である。
本当に今から来週の月曜日が待ち遠しく感じさせてくれる生徒たちに感謝である。
 
 ♪雲は白く光り 尾根を越えていくよ  
  明日に込めた 願いをのせて  
  流れるよ どこまでも♪      
                   「夏の贈り物」より
 これだけ,懸命の取組をしている生徒たちである。多くの者が合唱コンクールで,「最優秀賞」という願いをこめて心を一つにして歌い上げてくれるであろう。

 ♪あなたの毎日が 世界を創り
  愛する想いが 地球へと広がる
  私は祈る 明日のために
  まだ見ぬ あなたの笑顔のために♪ 
                 「地球星歌〜笑顔のために〜」より
 生徒一人ひとりの毎日の取組が,花山中学校を創りその活動が家庭や地域に広がっている。そしてそれは,生徒自身の未来の笑顔に続いていくのです。

 ♪ああ 舞い上がる 花びらのむこうに
  夢のつづきが きっと待っている
  見上げる かすみの空に
  まっすぐ咲けばいい 生きればいいさ
  何度でも立ち上がるきみに 清らにさくらが舞う♪ 「花笑」より
 合唱コンクールが終わっても,生徒たちの夢は続いていきます。まっすぐに生きていってほしい。きっと挫折を感じる日もあるだろうけど,何度でも立ち上がりつきすすんでほしいのです。

 ♪君と僕の思い出は かけがえのない宝物になる
  分かち合った強い思い
  消えることはない いつまでも
  君と僕の大切な絆 いつまでも切れないように
  ずっとずっと守り抜こう
  心の中でつむいでく♪        「絆」より
 そして,花山中学校での日々を宝物と言えるよう,友との絆をつむいでいってほしいのです
 

3年合唱リハーサル8

3年のリハーサル後,指揮者5人が3年生の前で最後の檄をとばします
画像1

3年合唱リハーサル7

全学年の最後に登場は3年4組「あなたへ〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」です
画像1
画像2
画像3

3年合唱リハーサル6

4番目に登場は3年1組「君と見た海」
画像1
画像2
画像3

3年合唱リハーサル5

3番手は3年2組「証」です
画像1
画像2
画像3

3年合唱リハーサル4

今日のリハーサルでは時間の関係で全曲歌わず一部のみです。2番手は3年5組「言葉にすれば」です
画像1
画像2
画像3

3年合唱リハーサル3

クラス合唱のリハーサルが始まりました。まずは3年3組「青い鳥」です
画像1
画像2
画像3

3年合唱リハーサル2

まずは学年合唱「花笑」,全校合唱「絆」を練習しました
画像1
画像2
画像3

3年合唱リハーサル

3年生は2時間目に昨日に続き2度目のリハーサルです。
画像1
画像2
画像3

2年合唱リハーサル6

2年生のトリは2年4組「いつまでも」です
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
京都市立花山中学校
〒607-8475
京都市山科区北花山横田町27-1
TEL:075-581-5128
FAX:075-581-5129
E-mail: kasan-c@edu.city.kyoto.jp