![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:128 総数:930474 |
自分の考えを伝える
各教科において,まず自分の考えをしっかり持つようにしています。それをどうやってうまく伝えるか,子どもたちは悪戦苦闘しております。でも,少し時間をかけてみんなで聞くことができれば,説明も少しずつできるようになってきました。
これは,算数科で小数の引き算の仕方を考えているところです。筆算でちゃちゃっと計算してしまえる子がたくさんいる中,小数の仕組みを使って,なんとか説明しようとしている所です。無事みんなに伝えられましたよ。 ![]() 地図帳を使って
地図帳を使って,都道府県の形を調べました。フラッシュカードを使って,友だち同士で問題の出しあいをしながら楽しく学習しました。
![]() ![]() 1年生 図工(2)![]() ![]() ![]() 1年生 図工
「お話を絵にしよう」の学習が始まりました。
お話を聞いて,自分の好きな場面をイメージして描きます。 ![]() ![]() 1年生 身体計測(2)
「体のしくみ」についてお話がありました。
![]() ![]() 1年生 身体計測
身長・体重を計りました。
どのぐらい伸びたかな? ![]() ![]() 世界の平和への一歩 その2
今回描く絵は、「今まで以上に真剣に、思いを込めて描いてほしい」と伝えました。その気持ちのこもった作品を目にして、何かを考えたり行動したりするきっかけになればと思います。
![]() ![]() 世界の平和への一歩 その1
平和ポスターを作成しています。世界に目を向けると「本当の平和って何だろうか?」と考えさせられるニュースが飛び込んできます。「自分にできる何か」をイメージできれば、それが平和への一歩になるのではないでしょうか?
![]() ![]() 高学年としての自覚
運動会の全校練習では、高学年としての自覚が垣間見られたように思います。立ち方、話の聴き方など、地域の方、保護者の方、そして何より自分自身が「見ている」ということ、忘れずに本番に臨んでほしいと思います。
![]() ![]() 1年生 運動会(応援)![]() ![]() ![]() 白→プール側 赤→体育館側 以上の座席で,それぞれ応援を行います。 高学年の人がかっこいい応援を教えてくれています。 運動会盛り上がること間違いなし!!晴れますように☆ |
|