京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up1
昨日:20
総数:818849
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

プール指導最終日

夏休みのプール指導は,本日で終了となります。午前中は低学年の部ですが,受付の机の前にはいつもより多くの子どもたちが行列をつくって並んでいました。
画像1
画像2

ランナーズ夏季練習会

 今朝も桂東ランナーズの子どもたちと指導者は朝練習で汗を流しました。
 今日は日差しがない分,昨日までより体感する暑さはましに思えましたが,子どもたちは毎日の朝練習で日に焼けて,たくましく見えるようになってきました。
 休憩や水分補給に気を付けて練習していますが,この暑さなので,食事がおろそかにならないように,バランスよくしっかり食べてほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

全市卓球(個人)交流会 女子の部

 8月5日(水)は,部活動の卓球全市交流会(女子の部)でした。
 女子も夏季集中練習会を経験していたので,昨日の男子に続いて,のびのびと今の力を出し切ってくれたと思います。
画像1
画像2
画像3

全市卓球(個人)交流会 男子の部

 4日(火)に全市卓球(個人)交流会1日目の男子の部が,伏見港体育館で開かれました。
 桂東卓球部は,夏休みに入ってからも暑い暑い体育館の中で集中練習をして,この交流会を迎えました。そのせいもあってか,子どもたちは自信をもって試合にのぞんでいました。
画像1
画像2
画像3

桂東学区「防災と音楽の夕べ」

2日(日)の夕方18時から,本校校庭で桂東自治連合会の皆さんが桂東消防分団,西京消防署と共に,桂東学区「防災と音楽の夕べ」を開催されました。
 今年は給食訓練として,牛乳パックを使用した「パックドック」づくりに取り組まれ,150人の方々にふるまわれました。
 その後は西京区で実際に地震が起きた時の災害規模等についてのお話を聞いた後に,京都市消防音楽隊と京都市消防カラーガード隊の皆さんの演奏と演技を見せていただきました。開催にあたりご尽力いただいた地域の皆様,関係機関の方々,本当にありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

側溝の掃除,ありがとうございました。

 8月2日(日)の朝,桂東体育振興会の皆さんに運動場の側溝の掃除をしていただきました。
 桂東PTA,教職員,桂東ランナーズの子どもたちも一緒に汗を流しました。
 朝からの酷暑の中,水分補給をしながら,1時間ほどで運動場と校舎・プールの間の側溝がきれいになりました。
 皆さん,ありがとうございました。

 10時からは体育振興会のプール開放でした。汗をかいたお父さんも子どもたちと一緒にプールでクールダウンされていました。
 19時からは,桂東自治連合会の主催で西京消防署や消防音楽隊の皆さんにもお世話になり,「防災と音楽の夕べ」が行われます。皆さんのお越しをお待ちしております。
画像1
画像2
画像3

サマースクール最終日

 今日は夏休みのサマースクール最終日でした。
 参加した子どもたちは,朝の9時から学級・学年ごとにそれぞれの課題に取り組みました。
 夏休みも1週間が経とうとしています。これからは自分自身で生活の中に学習時間を位置づけ,規則正しい生活の中で学習に取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

部活動夏季練習(陸上部)

 夏休み中の陸上部(桂東ランナーズ)の練習は,まだ多少は涼しい8時から始まります。普段,朝練習のない4年生にとっては新鮮な朝の練習会だと思います。
 酷暑が続くので体調管理に気を付け,夏休み中に力を付けられるように,練習に取り組んでほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

第29回京都市小学生水泳記録会

 29日(水)に京都アクアリーナを会場に「第29回京都市小学生水泳記録会」が開催されました。
 桂東の6年生も個人種目とリレーに参加しました。小学校の水泳学習の総まとめにアクアリーナの50m公認プールで力試しをしました。
 学校のプールとは全く違う雰囲気の中,150校近い参加校の6年生と交流しました。
画像1
画像2
画像3

夏休みが始まりました。

 土日はありましたが,今日から夏休み本番です。
 朝いちばんに各学年のサマースクールがあり,泳力25m未満の子どもたちのための水泳教室がありました。
 今日のプールは午前中が高学年,午後が低学年です。
 部活動は陸上部と卓球部が練習をしています。卓球部は来週の全市交流会へ向けての強化練習会です。みんなずいぶん上達しています。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/11 5年生山の家(1日目)  和食推進の日「和(なごみ)献立」  トイレ清掃
9/12 5年生山の家(2日目)
9/13 5年生山の家(3日目)
9/14 5年生山の家(4日目)  4年生西京消防署見学  10:00移動図書館
9/15 5年生代休日  学校安全日  4年生ソーラーカー学習
9/16 5年生代休日  ロング昼休み  フッ化物洗口  
9/17 運動会全校練習(1・2校時)  避難訓練(風水害)  放課後まなび教室
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp