![]() |
最新更新日:2025/07/26 |
本日: 昨日:88 総数:867118 |
4年 体育「着衣水泳」![]() ![]() ![]() 4年生から6年生までは、服を着た状態で水に入った時の訓練のため、着衣水泳を行いました。 先生の見本に従って、ペットボトルや服を利用して、浮かぶ練習をしました。 1年 体育「りれーあそび」![]() ![]() ただ、競争するだけでなく、グループごとに走順や走り方を相談しながら、学習をしています。 2年 ふれあい製作の様子![]() ![]() 保護者の方もたくさん、参加していただきありがとうございました。 がんばって育てた6くみばたけの野菜![]() ![]() 6年 身体計測![]() ![]() この日は、身体計測の前に、養護教諭より緊急時にAEDを使ったり、救急車を呼んだりするときの話がありました。 2年算数「たしざんとひきざんの筆算」![]() ![]() 位を意識できるように、数え棒を使い具体的操作をしながら考えています。 休み時間にこんな生き物を子どもたちが発見!![]() 「こんなん 捕まえたー。」 「見てー。」 と見せに来てくれました。 タマムシ(ヤマトタマムシ)です。 背中に緑の金属色が美しい甲虫です。 辞典によると、天敵の鳥から身を守る為に、 鳥が色が変わる物を恐れる性質を利用して、このように進化したとありました。 紅白幕をいただきました![]() ![]() ![]() 「滋賀銀行」と,そのCSR私募債「つながり」を発行された「ファステック株式会社」の方にお越しいただき,寄付受納の式を行いました。 児童代表の6年生が5人参加しました。 3月の卒業式から大切に使っていきたいと思います。 みんなのにこにこだいさくせん![]() ![]() ![]() さまざまな仕事の中で,そうじに注目し学級でぞうきんしぼりの練習を行いました。 子どもたちは雑巾が真っ黒になるほど教室の中をピカピカに磨いていました。 新しいALTの先生といっしょに英語の授業を![]() ![]() 新しいALTの先生のお名前は、フェアチャイルド・マルタ先生です。 今日は、英語で自己紹介をしてもらいました。 アメリカは、アイダホ出身の先生で、スキーやソフトボール、ベース演奏など非常に多趣味な先生です。 |
|