京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/16
本日:count up45
昨日:62
総数:820591
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『人も自分も大切にし、ともに前に進んでいこうとする子』            授業参観・懇談会                                            4月22日(火)・・・1年・3年・6年                                                   4月23日(水)・・・2年・4年・5年・5組                                                          5年山の家野外活動説明会・・・4月23日(水)15:30〜                               

参観日 1

 今日は,参観日でした。折からの雨にもかかわらず,たくさんの保護者の方々にご来校いただき,ありがとうございました。春先よりも成長した子どもたちの学習の様子を見ていただけたのではないかと思います。
 写真は,1年生の音楽の学習と。2年生の国語の学習の様子です。みんな一生懸命ですね。
画像1
画像2

児童会のあいさつ週間【3日】

 3日のあいさつ週間担当は,「運動委員会」です。
 運動委員会には陸上部の子が多く,いつも大きな声で挨拶してくれる子が多いためか,今日はさらに大きな声の挨拶が飛び交っていました。
画像1
画像2
画像3

児童会のあいさつ週間【2日】

 2日の担当は,4・5年生の代表委員さんです。
 フレッシュな4年生も,連日参加の5年生もしっかり声掛けしてくれました。
画像1
画像2
画像3

児童会のあいさつ週間【1日】

 9月1日の担当は,5・6年生の代表委員さんです。
 高学年らしく爽やかに大きな声で挨拶を呼びかけてくれました。
画像1
画像2
画像3

運動会のダンスの練習をしました

画像1
体育館に集まって,運動会のたまいれの前にするダンスの練習をしました。

すこしむつかしいところもありましたが,さすが1年生。よくおぼえて,楽しくおどっていた1年生です。

これから音楽に合わせて,楽しくかっこよく踊れるように練習をしていきます。

360度 どこでも行けるさ

画像1
画像2
画像3
今日も体育館でダンスの練習をしました。
1曲目の「360度」の振り付けは,ほぼ完成しました。
後はきれいな動きを追い求めて練習を積み重ね,さらに場所を動きながら踊る練習になっていきます。
2曲目の「ONE」は,基本的な動きを覚えているところです。
こちらは来週に曲と合わせながら練習する予定です。
おうちでも応援よろしくお願いします。

算数タイム

画像1
画像2
今年から始まった算数タイムでは,みんなが集中して取り組んでいます。少しずつ「速く・正確」に解けるようになってきているので,今後も頑張ってほしいと思っています。

運動会の練習がんばってます。

画像1
画像2
画像3
今,1年生は運動会にむけて張り切って練習しています。障害走の輪くぐりやハードルくぐり,ゴムとびといろんな障害をぬけて走りました。そして50メートル走も,しっかり走ることができました。今日は涼しい日でしたが,走り終わったらみんな汗いっぱいでした。「運動会も一生懸命に走りたいな。」と口々に言い合いながら,教室に戻りました。

走る順番が決まったよ

画像1
画像2
画像3
今日は先日計測した50メートル走のタイムを基に,走る順番に並びました。
何番目の何コースかを前後左右のお友達の名前を覚えることで記憶しました。
同時にA・Bチームにも分かれました。
赤白の決定は後日のお楽しみですが,これで二つの大きな組が出来あがりです。
縄跳びを途中に入れて走ってみました。
自分のライバルができて,張り合いが出てきた子ども達でした。

ローマ字の学習

画像1
画像2
 国語の時間にローマ字の学習をしました。今日は,実際にローマ字を書くことに取り組み,全員が集中して書くことが出来ました。これからもローマ字を使うことがあると思うので,この学習をいかしてほしいと思っています。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/10 ともだちの日  読み聞かせ(図書室)  銀行引落日  放課後まなび教室
9/11 5年生山の家(1日目)  和食推進の日「和(なごみ)献立」  トイレ清掃
9/12 5年生山の家(2日目)
9/13 5年生山の家(3日目)
9/14 5年生山の家(4日目)  4年生西京消防署見学  10:00移動図書館
9/15 5年生代休日  学校安全日  4年生ソーラーカー学習
9/16 5年生代休日  ロング昼休み  フッ化物洗口  
京都市立桂東小学校
〒615-8026
京都市西京区桂市ノ前町31
TEL:075-381-2415
FAX:075-381-2009
E-mail: katsurahigashi-s@edu.city.kyoto.jp