京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up1
昨日:33
総数:295274
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
8月26日2学期始業式です。

善通寺にて交流 in Zentsuji temple

画像1
画像2
画像3
 出会いの式の後,竜川小学校のお友達に交流班ごとに,善通寺を案内してもらいます。

 善通寺の地に誕生した弘法大師さん。ちなみに,幼名は「真魚(まお)」といいます。

4年 歯みがきをしよう Dentifrice

画像1画像2
 カラーテスターを使って,自分の歯のどこが磨けていないかを確認しました。

歯の裏側や歯の間は磨き残しがありました。

鏡を使って丁寧に磨きます。

大塚美術館 Museum

画像1
画像2
 大塚美術館でシスティーナ礼拝堂天井画を見ています。
 
 その圧倒的な迫力とミケランジェロの画力に,「すごい!」と感嘆の声があがりました。
 ここでは,学芸員の方にいろいろな絵画についての説明をしていただきます。

修学旅行 Departure

画像1
画像2
 6月18・19日の2日間,6年生は徳島・香川・岡山方面へ修学旅行に行きます。

 18人全員揃って出発式をし,元気に出発しました。

 美術館や善通寺,金刀比羅宮,竜川小学校との交流など,校外での様々な経験を通して「学」を「修めて」ほしいと思います。

交通安全教室 Traffic safety

画像1
画像2
画像3
 6月16日(火),JAFの方を講師に迎えて,交通安全教室を行いました。

 死角について学んだり,車は急に止まれないことを急制動を見て学んだり,横断歩道の渡り方をポイントを教えてもらいながら学びました。
 

ごみ0の運動 Clean campaign

画像1
画像2
画像3
 日曜参観日の4時間目は,清掃活動でした。校庭の草引きや,学校周りの清掃をしました。
 保護者の方もたくさん参加いただき,とてもきれいになりました。

 また,最後に,体育館で保護者対象に,学校長より引渡し訓練の説明がありました。

日曜参観 その6 Sunday open school

画像1
 6年生の道徳は「ぼくの大文字駅伝」という題材で,希望と勇気を持ってくじけないで努力しようとする気持ちを考えました。

 11月には,大文字駅伝の南支部予選会があります。その気持ちを強く持って,朝のマラソン練習も頑張ってほしいです。

日曜参観 その5 Sunday open school

画像1
 算数「小数÷小数」の場面です。

 また,3時間目は外国語の学習で「How many〜?」を使って,英語で数を尋ねたり,聞いたりしました。

日曜参観 その4 Sunday open school

画像1
 情報教育で,スマートフォンの使い方を通して情報モラルを学びました。

 情報化が進んで便利な世の中になってきましたが,その反面,使い方には注意しないといけないことがたくさんあることを,プレゼンテーションソフトも活用して学習しました。

日曜参観 その3 Sunday open school

画像1
 3年生の道徳はポスターから,相手のことを思いやる気持ちについて学びました。

 まず気づくこと,そして考え,行動することが大切ですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/13 いきものクラブ
京都市立南大内小学校
〒601-8475
京都市南区八条内田町20-2
TEL:075-691-8458
FAX:075-691-8476
E-mail: minamiouchi-s@edu.city.kyoto.jp