![]() |
最新更新日:2025/07/07 |
本日: 昨日:94 総数:1331917 |
合唱12
個人的には,どのクラスも男声にポイントがあるように思えるのですが。
![]() ![]() 合唱11
どの学年もとびぬけたクラスがない状態です。これからの頑張りが大きなウェイトを占めます
![]() ![]() 合唱10
明日,明後日と2日間,体育館にて学年練習がありますが,ここで他クラスの合唱を始めて聴き,発奮する学級もあると思います
![]() ![]() ![]() 合唱9
これからが本当の勝負どころです。
![]() ![]() ![]() 合唱8
先ほども書きましたが,コンクールとしては明日と明後日の学年での体育館練習および放課後の練習,そして当日の朝のコンサ−トホールでの直前練習で大きく結果が左右されます。
![]() ![]() ![]() 合唱7
1年生はやや出遅れていた学級が,今日の練習を聴いていると他の学級に追いついた感があり,これまた横一線です
![]() ![]() ![]() 合唱6
2年生は,やや出遅れている学級がありますが,実は合唱コンクールは最後の2〜3日の追い込みとさらに当日の朝の練習でかなり変わります。
![]() ![]() ![]() 合唱5
3年生は私が今日現在聞いた限りでは,全クラス共に横一線という感じでしょうか。
![]() ![]() ![]() 合唱4
各学級共にかなり細かな部分にまで気を配って仕上げに入っています。
![]() ![]() ![]() 合唱3
合唱だけでなく,入退場の姿勢や服装などにも,そろそろ気をつける学級が増えてきています。
![]() ![]() ![]() |
|