![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:102 総数:470819 |
体育大会の前日準備です![]() ![]() ![]() 皆さんの動きの良さで,着々と準備できています。明日が楽しみです。 イングリッシュ シャワー
今週からEnglish Showerを始めました。最初のニュースは和歌山電鉄の貴志駅の駅長として人気者だった猫のタマの話です。
Tama, a cat stationmaster at a train station in Wakayama, died on June 22nd. She was 16. After she was given the job in 2007, many people came to see her and the station became a popular tourist spot. 予行![]() ![]() ![]() 全体練習![]() ![]() 今日は,色別の団体競技の練習が主ですが,本番は10日です。 応援練習 その2
あと1週間で,どこまでまとまることができるかが,優勝の秘訣です。
![]() ![]() 応援練習 その1![]() ![]() 朱雀タイムが行われました(その2)![]() ![]() ![]() 最後に,次期生徒会中央委員選挙にむけて,選挙管理員選出について,評議企画委員から連絡がありました。次の朱雀中学校の中心となって活躍してくれる生徒を選ぶ大切な選挙にむけ,選挙管理員を2名各クラスで選出してください。 体育館は暑かったですが,みなさん真剣に聞けていました。これからも,気持ちの切り替えをしっかりして,体育大会・文化祭などの学校行事を成功させていきましょう。 朱雀タイムが行われました(その1)![]() ![]() ![]() 次に,文化委員会から,来月に行われる体育大会・文化祭にむけて,学校祭テーマの垂れ幕が完成し紹介されました。今年のテーマは「無限の力を解き放て!!朱雀∞」です。来週には西校舎に過去のテーマの垂れ幕とともにつり下げられます。楽しみにしていてください。 続いて,生徒会中央委員から,夏休み中(8月5日〜6日)に実施された「リーダー講習会」について,ビデオを使った報告がありました。2日間の講習会で,仲間と語らい絆を深める様子が紹介されました。朱雀の未来を担う中心となる生徒たちの成長を感じることができました。生徒会としては,来年度は,もっと多くの人数でリーダー講習会を開きたいと考えているそうです。これからも朱雀中学校を生徒の皆さんで盛り上げていきましょう。 中期が始まります![]() ![]() 「さあ,頑張るぞ!」という意気込みが伝わってきました。 夏休み明けから,体育大会,そして文化祭の取組がありますが,学級・学年で一致団結して取り組んでいきましょう! 今月の言葉![]() 昨日は,二十四節気の「処暑(しょしょ)」と呼ばれる日でした。処暑とは,ようやく 暑さの峠を越える日ということです。皆さん,朝夕に涼しさを感じるようになってませんか?日中はまだまだ暑い日がありますが,少しずつ秋らしさが増してくることでしょう。 さあ,そこで,学校では秋の行事が続きます。「体育大会」や「文化祭」という大きな行事です。学級や学年で協力・団結して,この行事に臨んでください。きっと中学校生活の素晴らしさを満喫できると思います。 |
|