京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/07
本日:count up26
昨日:29
総数:232467
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『未来をみつめ、たくましく生き抜くために 学び続ける力の育成』

1年 運動会練習

画像1画像2
エイサーの踊りがいよいよ完成に近づいてきています。

今日は,振り付けの確認と,さらに格好よくみせるために足を上げたり,腕を大きく回したりしました。

日々,うまくなってきていて本番が楽しみです!
明日も頑張りましょう!!

本日の授業について 2

 大雨警報は,解除されました。

 予定通り授業を行い,下校します。

本日の授業について

 現在,京都市に「大雨警報」が発令されています。

 「暴風警報」は発令されておりませんので,通常通り授業を行います。

 気を付けて,登校してください。

5年 理科「植物の実や種子のでき方」

今日は,アサガオの花粉の姿を観察しました。
子どもたちは,顕微鏡の使い方にも慣れ上手に観察していました。
花粉を見つけて「とげとげがある!」と驚いた様子でした。
その後は,気づいたことを発表し合いました。しっかりとメリハリのついた授業姿勢も身についてきています。
画像1画像2画像3

ホームページ係

画像1画像2
先日から、4組の児童がホームページ係となって、4組のページを作成してくれています。

自分で記事にしたいことを選んで、自分で写真を撮ることもあります。

どのような写し方をすれば、見る人に伝わりやすいか、アングルも考えているところに感心します。

身体計測

画像1画像2
身体計測をしました。

保健室の先生が、姿勢が悪いとどうなるか教えてくれました。

(文・4組児童)

大玉ころがし

画像1画像2
今日、初めて2年生が、大玉ころがしの練習をしていました。

みんな、相手のチームに負けたくないから、一生懸命にころがしていました。

(写真と文・4組児童)

クイズ大会の準備

画像1
今日は、10月にする『先生の顔当てクイズ』の質問を、パソコンでうちました。

(文・4組児童)

1年 体育

画像1画像2画像3
前期が再開しました。

50m走と1.2年生合同のエイサー

運動会に向けてがんばっています。


みさきの家 報告会

画像1
今日の2時間目に、みさきの家の報告会をしました。

4年生児童が、写真を見ながら、みさきの家の思い出を発表しました。

6年生は、2年前のことを思い出しながら、1・2年生は、自分が行くことを楽しみにしながら、発表を聞きました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/10 1年フッ化物洗口・放課後まなび教室・土曜学習説明会  自動振替日
9/12 土曜学習
9/14 朝会 感動体験発表(4年) したじき週間(〜18日)
9/15 あいさつDAY 色別練習
京都市立向島藤の木小学校
〒612-8132
京都市伏見区向島藤ノ木町82-5
TEL:075-623-0046
FAX:075-623-0049
E-mail: fujinoki-s@edu.city.kyoto.jp