京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/04
本日:count up4
昨日:135
総数:710957
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標『仲間とともによりよい社会を創り出す子ども』〜自ら学ぶ力を高め、豊かな人権感覚を育み、心身の健康を保ちながら〜の実現を目指して川岡東の学校教育をすすめていきます。 児童会スローガン『みんなが主役』〜みんなでつくるみんなの学校〜

なかよし学級 算数 お金ゲーム

硬貨のついたサイコロを転がして、出た目の硬貨を自分のチームの場所に貼り付けます。
100円が出た時は
 「やったー!!」

ゲームをしながら、お金の価値、硬貨の識別などいろんなことを学習してくれていると思います。
画像1

なかよし学級 図工 パクパク人形

紙コップを半分に切って、折り曲げます。
少し飾り付けをして口の中を赤く塗るとパクパクいい感じになりました。

今回はミニミニ紙コップを使いました。

お母さんに見立ててパクパクお話をさせている人もいました。
画像1
画像2

3年生 国際理解『ペルーのくらし』

画像1
画像2
画像3
今月の思いやりの日の学習は国際理解教育として,南米ペルーの国に焦点を当て,学習を進めています。民族博物館から衣装や楽器,生活に関わる展示物をお借りして学習しています。衣装を着せてもらってみんなとても楽しそうに学習していました。日本の裏側にある遠く離れた国ですが,日本の文化と似ている所もたくさん見つけたようですね。いつかペルーの人と出会って仲よくなれるといいですね。

台風の後に・・・

画像1
台風一過・・・午後から晴れ間が見えてきました。

ここ数日,天気の悪い日が多かったので,子どもたちも発散できていないようです。今日の放課後は元気いっぱいに遊ぶ子どもの姿が見られそうですね。

本日,通常授業です

本日台風18号の影響で,京都市域に大雨警報が発令されていますが,暴風警報は発令されていないので,通常授業がありますのでよろしくお願いします。

6年生 運動会『児童会種目』

画像1
6年生の教室をのぞくと,児童会種目の出場者を決めていました。スピード派,腕力派,オールラウンダー,それぞれの個性に合わせて入念に計画しているように感じました。出る種目はちがっても心を一つにしてがんばれ!

2年生 運動会練習『ビューティフルネーム』

画像1
画像2
画像3
時代を超えた名曲『ビューティフルネーム』に乗って,2年生がとてもがんばって練習していました。腰のフリや笑顔がポイントのようですね。

みなさん本番をお楽しみに・・・

1年生 国語『カタカナの学習』

画像1
画像2
画像3
1年生は只今カタカナの学習をがんばっています。1文字1文字ていねいに書いて先生に見てもらっていました。ひらがなと違ってカクカクした感じですが,みんなとても上手に書いていました。

3年生 運動会練習『台風の目』

画像1
画像2
画像3
運動会といえば,台風の目です。今日は,3色対抗で初めて練習しました。4人で息を合わせて回るのが難しいですが,みんな初めからなかなか上手にできていました。バーを飛び越えるのがポイントのようです。運動会までまだまだ時間があるので,みんなでうまくできるコツを考えてがんばって下さいね。

2年生 国語『てがみの文章の書き方』

画像1
画像2
画像3
手紙を書くときの約束事や,どのように書いたら相手に伝わるかを学習し,運動会にお家の人を招待する手紙を書いていました。手紙が届くのを楽しみにしておいてくださいね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/9 5年身体計測
5・6年運動会係活動(6校時)
9/10 口座振替日
クリーン大作戦(1校時)
9/11 6年科学センター学習
計算名人大会
9/12 土曜体験学習(バウンドテニス)
9/14 委員会活動
9/15 いきいき発表会(なかよし・メロディ委員会)
京都市立川岡東小学校
〒615-8033
京都市西京区下津林東大般若町44
TEL:075-392-8820
FAX:075-392-8827
E-mail: kawaokahigashi-s@edu.city.kyoto.jp