京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/08
本日:count up1
昨日:92
総数:363001
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

ケータイ教室 5年

画像1
 「携帯電話やスマートホンの使い方を正しく知ろう」と,5年生がケータイ教室を行いました。
 ゲストティーチャーの先生が,実際に起こった事件を例に挙げながら話をしてくださいました。子どもたちは,「えっ!こわい!!」「知らんかった」と,素直な反応が・・・。みんなで携帯電話やスマートホンを使うときのマナーやルールなどについて考え合うことができました。

9月の参観

画像1
画像2
画像3
 9月7日の授業参観を行いました。たくさんの方に,子どもたちの授業の様子を見ていただくことができました。手をビシッと挙げて張り切る子,少し恥ずかしそうにしつつも頑張る子など,様々な様子を見せていました。

よぉい ドン!

画像1
画像2
画像3
 10月3日の運動会に向けての取組が,少しずつ始まっています。
 放課後,運動場で遊んでいた子どもたち。100メートルのコースの前に立ち,かけっこが始まりました。他の遊びをしていた子どもたちも後ろに並び,次々に走力を競い合っていました。

大きくなったかな?

画像1
画像2
 9月の身体計測を行っています。身長や体重を測る前に,基本的な生活習慣について養護の先生からお話を聞きました。5年生は,睡眠について学習し,何時間くらい睡眠が必要なのか,何時ごろ就寝し,何時ごろ起床すればよいのか,みんなで考えました。
 その後は,身長と体重の計測です。身長計の前では,みんな背筋がピンと伸びていました。どのくらい大きくなったのでしょうか・・・?

おはようございます!

画像1
 「おはようございます!」
 校門付近から,さわやかな挨拶が聞こえてきます。スマイルグループで行う「朝のあいさつ運動」です。1年生は,はりきって時間通りにびしっと勢ぞろい。他の学年の子どもたちと一緒に元気に挨拶していました。
 登校してくる子どもたちは,少し照れくさそうな様子で門を入ってきました。

明日は・・・

画像1
 児童会が中心となって「朝のあいさつ運動」を行います。明日が第1回目ということで,計画委員会の子どもたちが,全校のみんなに放送で呼びかけをしました。スマイルグループごとに,毎週水曜日8時15分から30分まで,校門前で活動します。明日は,サンシャインスマイルグループの子どもたちが,挨拶で九条塔南小学校区をさわやかなムードにしてくれます!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/8 6年身体測定 
9/9 4年身体測定 運動会係会
9/10 3組身体測定 預かり金振替日
9/11 5年スチューデントシティ学習
9/14 クラブ ALT
京都市立九条塔南小学校
〒601-8442
京都市南区西九条御幸田町109
TEL:075-691-1540
FAX:075-691-1575
E-mail: kujotonan-s@edu.city.kyoto.jp