![]() |
最新更新日:2025/08/29 |
本日: 昨日:24 総数:819580 |
児童会のあいさつ週間【3日】
3日のあいさつ週間担当は,「運動委員会」です。
運動委員会には陸上部の子が多く,いつも大きな声で挨拶してくれる子が多いためか,今日はさらに大きな声の挨拶が飛び交っていました。 ![]() ![]() ![]() 児童会のあいさつ週間【2日】
2日の担当は,4・5年生の代表委員さんです。
フレッシュな4年生も,連日参加の5年生もしっかり声掛けしてくれました。 ![]() ![]() ![]() 児童会のあいさつ週間【1日】
9月1日の担当は,5・6年生の代表委員さんです。
高学年らしく爽やかに大きな声で挨拶を呼びかけてくれました。 ![]() ![]() ![]() 運動会のダンスの練習をしました![]() すこしむつかしいところもありましたが,さすが1年生。よくおぼえて,楽しくおどっていた1年生です。 これから音楽に合わせて,楽しくかっこよく踊れるように練習をしていきます。 360度 どこでも行けるさ![]() ![]() ![]() 1曲目の「360度」の振り付けは,ほぼ完成しました。 後はきれいな動きを追い求めて練習を積み重ね,さらに場所を動きながら踊る練習になっていきます。 2曲目の「ONE」は,基本的な動きを覚えているところです。 こちらは来週に曲と合わせながら練習する予定です。 おうちでも応援よろしくお願いします。 算数タイム![]() ![]() 運動会の練習がんばってます。![]() ![]() ![]() 走る順番が決まったよ![]() ![]() ![]() 何番目の何コースかを前後左右のお友達の名前を覚えることで記憶しました。 同時にA・Bチームにも分かれました。 赤白の決定は後日のお楽しみですが,これで二つの大きな組が出来あがりです。 縄跳びを途中に入れて走ってみました。 自分のライバルができて,張り合いが出てきた子ども達でした。 ローマ字の学習![]() ![]() 通級の学習を知ろう!![]() ![]() |
|