![]() |
最新更新日:2025/08/22 |
本日: 昨日:71 総数:708619 |
青少年科学センター実験学習 〜水の巻〜 1![]() ![]() ![]() 1組は「音」,2組は「水」,3組は「シロアリ」について学びました。 水の実験では,ものに水を入れたときの表面の様子を調べたり, 管の太さによって,吸い上げる力は違うのかを調べたりしました。 また,『毛細血管現象』や『表面張力』という用語も学びました。 一つ一つの実験をするたびに「おぉ〜!」と驚きの声が上がっていました♪ 掃除 その2![]() ![]() 掃除![]() ![]() 国語科「ブックトークを聴こう」![]() ![]() 社会科「京都市のようす」![]() ![]() ![]() わかばのあじさいの花![]() ![]() ![]() 6年生が交流学級で調理実習![]() 5年生 見えた!メダカのたまご!
理科の時間では,メダカの卵の観察をしています。今日は双眼顕微鏡をつかって観察してみました。ピントを合わせるのはなかなか難しいですが,見えた時には歓声があがりました。
もう,卵の中には目やしっぽが見えます。命の誕生ってすてきですね! ![]() ![]() ![]() 5年生 目標をもって![]() ![]() ![]() 「がんばれ!がんばれ!」 「あと○m!!」 と応援し合う場面がみられました。さあ,今年の目標は何メートルにしましょう!? 5年生 小さな保育士になろう![]() ![]() ![]() 「どんなお仕事があるのかな。」 「どんな気持ちで働いているのかな。」 たくさん予想をし,今週の金曜日には保育園の先生に来ていただいて,お話をお伺いします。今日はどんなことが聞きたいか,話し合いました。 |
|