![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:32 総数:519564 |
1年 和み献立 1![]() ![]() 1年 和み献立 2
今日は和み献立の日でした。和食について映像で学習しながらいただきました。
![]() ![]() 2年☆運動会の練習
運動会の練習が始まりました。
1年生とする演技の練習を,一足先に始めました。 先に覚えて1年生に教えるという計画です。 今年のテーマは「忍者」です。 「上鳥羽忍者の心得」を4つあげ,ダンスを覚えるだけでなく, 普段の生活から見直して頑張っています。 ![]() ![]() ![]() 2年☆運動会の練習2
上鳥羽忍者の心得
一 忍者は,元気であること。 一 忍者は,あいさつ・返事など,礼儀が正しいこと。 一 忍者は,世の為・人の為になること。 一 忍者は,やるべきことを途中であきらめずに,やりとげること。 この4つです。 元気なあいさつや,友だちの為,みんなの為に行動すること,一生懸命頑張ることなど,いろいろな場面で一年生のお手本になれるように頑張ります!! ![]() ![]() ![]() 和(なごみ)献立![]() ![]() ![]() はいがまいごはん・煮しめ・ほうれん草とじゃこのいためもの・みそ汁・ぶどう 今日の旬の野菜は,煮しめに入っているごぼう,デザートのぶどうでした。 こっくり煮ふくめてある煮しめは,ごはんがすすむおいしさです。それぞれの具材の食感も楽しく,みんなしっかりと食べる事ができていました。 みそ汁には,京都の京北町で作られている『京北みそ』が入っています。 あまみがあるみそで,これもまたおいしい!と好評でした。 これからも和献立を通して,旬の食材や,だしの味わいなどを感じてもらい,和食の良さを知ってもらえたらと思います。 〜子どもたちの感想より〜 ・今日,なごみこんだての給食を食べて,にしめのごぼうとみそしるとぶどうがおいしかったです。とくに,にしめのごぼうがおいしかったし,しゅんのぶどうもおいしかったし,またたべたいです。 ・ぶどうを目で見て,色を見てむらさき色で,形はまんまるでした。食べたかんそうは,とてもおいしくてまた食べたいと思いました。 6年生は解散しました
6年生は,運動場での解散式を終え学校を出ました。もうすぐ帰宅されます。頑張った子どもを労ってあげてください。ありがとうございました。
解散式
6年生は元気に帰校し,解散式に臨んでいます。
![]() ![]() 6年立山帰路情報 その3
6年生のバスは,今,大津を過ぎました。午後4時15分前後に村山町に到着予定です。
6年生立山帰路情報 その2
6年生のバスは,今,湖東三山を出ました。学校到着は午後4時30分過ぎになりそうです。京都府に入り次第ご連絡します。
杉津パーキングエリア
休憩の様子です。みんな元気です。
![]() ![]() ![]() |
|