昼休み3
鉄棒のところでは,先生と一緒に鉄棒の練習をしている子ども達もいました。
【ひまわり】 2015-08-26 14:41 up!
昼休み2
三年生は体育で砂場を使うために,砂場を耕しています。休み時間ですが,たくさんの子どもが先生のお手伝いをしてほってくれていました。
【3年生】 2015-08-26 14:40 up!
昼休み1
今日の昼休みも暑い中でしたが,子どもたちは校庭で元気に遊んでいます。ドッチボールやキックベースボール,チャイムがなると走って校庭にでてきます。
【学校の様子】 2015-08-26 14:37 up!
2年体育
2年生は50メートル走を学年みんなでしました。「1年生より1秒も早くなった!」とうれしそうに話す子もいました。
【2年生】 2015-08-26 14:34 up!
夏野菜のかきあげ
8月25日の給食は「ごはん、牛乳、夏野菜のかきあげ、えだ豆、赤だし」です。夏野菜のかきあげは毎年1回は登場する献立です。材料はその年によって少し違いますが、今年はかぼちゃとゴーヤ、にんじん、ちくわです。苦いゴーヤと甘いかぼちゃ、ちくわのプリっとした食感などを味わってほしいです。赤だしの具は豆腐とわかめですが、味噌は八丁味噌と信州味噌を合わせて作りました。「ゴーヤが苦かったです。」「かきあげはカリカリしていて美味しかったです。」「ゴーヤは思ったほど苦くなかったです。かぼちゃの甘味が混ざったからかも知れません。」「赤だしのだしの味がすごく美味しかったです。」・・・子どもたちの感想より
【学校の様子】 2015-08-26 14:31 up!
1年体育
50メートル走をしました。手をふって足をあげて一人ひとりがしっかり走りました。
【1年生】 2015-08-26 11:16 up!
あいさつ運動二日目
あいさつ運動二日目です。
昨日より,少し声がでてきました。こんなに丁寧にあいさつをしてくれる子もいます。あいさつの輪が広がっていってほしいです。
【学校の様子】 2015-08-26 11:02 up!
花背山の家学習2
その後各グループのスローガンです。子ども達は,「協力し合う」「一生けんめい」「一人一人が考える」「努力する」「楽しい5日間」などそれぞれのグループががんばることを考えスローガンづくりをしていました。
【5年生】 2015-08-25 15:51 up!
花背山の家学習
花背山の家は木曜日から始まります。今日はみんなで集まり,それぞれの班の目標を確認しました。
【5年生】 2015-08-25 15:46 up!
2年ずいきの水やり
夏休み中もとてもがんばって水やりをしてくれました。暑い夏にたくさんの水をもらってずいきはぐっと大きくなりました。今日は2年生みんなが集まり,9月おわりのずいきの収穫まで,水やりをどんな順番がよいかを話し合っています。席の順番?名簿順番?日直さんにお願いする,それぞれのよさやこの方がよいという意見を話し合っています。
【2年生】 2015-08-25 14:51 up!