![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:32 総数:453570 |
積んで ころがして 倒してみると〜![]() ![]() ![]() 積んだり,ころがしたり,倒してみたりと形を組み合わせるとまた違う形になることを思う存分楽しみました。 あさがおのつる![]() 「毎日観察をしているといろいろな発見があるよ〜」 「つるのまく方向もよく見てごらん」と言うと,「ほんまや〜すごい!全部おんなじ方向につるがまいてる〜」と大興奮の子ども達でした! 読み聞かせ会![]() ![]() ![]() 4・5・6年生の子ども達が兄弟学年の1・2・3年生の子ども達に読み聞かせをしてくれました。 みんな楽しそうにお話を聞いて楽しんでいました。 読書週間![]() 月曜日は,ハッピーブック委員会の子ども達が中心になり,図書室の本がどこにおいてあるのかというゲームをしました。 図書室は大にぎわいで,楽しく図書室のどの棚にどんな本があるのか楽しく知ることができたようです。 選書会![]() ![]() 図書館に置いてほしい本に紙の短冊をはさみます。 選べる本の数は一人3冊。 人気の本にはたくさんの短冊が挟まります。 初めて出会う本にみんな集中して読んでいます。 一体どの本が選ばれるのでしょうか。 にこにこ集会![]() ![]() ![]() プログラム内容も,準備も全て自分たちで行いました。 にこにこ集会の最後に「ようかい体操第一」を踊って楽しく会が終わりました。 今回の会をきっかけに,新しい友達の輪が広がってくれることを願っています。 読書バイキング![]() ![]() ![]() 読書バイキングも取組の一つです。教職員からおすすめの本をポスターで紹介しました。 子どもたちはポスターを見て,自分が聞いてみたいお話を選び,読み聞かせをしてもらいます。 子どもたちは教職員の読み聞かせに耳を傾け,物語の世界を楽しんでいました。 選書会の様子(3年生)![]() ![]() 読みたい本がたくさんあって,迷っている姿の子をたくさんみかけました。 自分の選んだ本が図書室に入るといいですね。たくさん本に親しんでほしいと思います。 金曜日の読み聞かせに向けて![]() ![]() そのために,1年生に本の紹介カードを書き,10日(水)朝読書の時間に渡しました。 「こんな本を読むから楽しみにしていてね!」「最後にクイズを出すよ!」と6年生が声をかけると,1年生はとてもうれしそうにしていました。 金曜日の読み聞かせの時間まで,上手に読めるように練習をがんばります。 アイビー活動![]() ![]() 写真は,4年生が2年生の教室に来て「よろしくカード」をプレゼントしてくれた様子です。 カードの中には,自分の好きなものや,ペアの2年生に対しての挨拶が書いてありました。 カードを渡した後はフリートークをして,みんなで楽しく交流できました。 これからも,4年生と2年生で仲よく活動していきたいと思います。 |
|